見出し画像

ブロッコリーさんのこと

お野菜じゃないです(笑)
いや、お野菜の方も高くてしょんぼりなんですけどね。


ブロッコリーとは

簡単に言えばうたプリがお世話になっている会社ですね。
グッズ屋さんのイメージが強い方も多いかと思います。

昨日出された警告文

です。
中身は読んでいただければよく分かると思うのですが簡単に説明します。

インターネット上で
・キャストさんやクリエイターさんを含む関係者への誹謗中傷などの権利侵害行為がある
・コンテンツの価値を毀損する目的での情報の掲載が見受けられる(内容は悪意のあるもの)
・キャラクター画像に不適切な加工をしたものを拡散されている
・悪意ある憶測が拡散されている
以上の行動が見られるのでやめてください、ということだ。
酷い場合は法的処置も検討していると。

誹謗中傷は絶対ダメだというのは前提で

まずこんなにふんわりした書き方じゃ何も伝わらないと思う。
おそらくうたプリの名前を冠した女版「うたのプリンセスさま」関連のことを指しているのだろうとファンは推測していますが。
そもそも「うたのプリンセスさま」の件で約束を守っていないのは公式側です。
4/1関係者A氏が「プリンセスさま」を発表→説明を求めるファンに裏切られたのだと一般的には会社が休みであろう土日に「プリンスさまの方を休む」と一方的に宣言→更に混乱したファンからますます追及される→A氏がファンの神経逆なでするような呟きをしてそのまま休養。
その後「プリンセスさま」は「うたのプリンスさま」とは被らない世界線です、似通った(というかむしろそのままな)設定は変えます、安心して応援していただける場を提供しますと公式は言いました。
なのに1年が過ぎても何も改善されていない。
それどころか寄せてくるようなことも複数回ありました。
だからプリンス側のファンが「あの件ってどうなったんですか?」と未だに聞いている。
お問い合わせ窓口に意見を送っても「ここはその件に答える部署じゃない」という定型文が返ってくる&どこが正解の窓口なのかも教えてもらえない。
片っ端から送った人も全て定型文で返される始末。
そのことをネットで呟いたら「誹謗中傷」だというのでしょうか?
だんだんイライラしてきたファンが強い言葉を使った可能性はあります。
それは絶対に良くない。
けれど「うたのプリンスさま」が好きで応援しているファンへの誠意ある対応はなされず「こちらには攻撃しないでくださいね。法的措置もしますよ」ってあまりに酷くないでしょうか?

タイミングもよくない

毎回です。わざとかと思うくらい。
今回も寿嶺二さんのプリツイ(プリンス達がXで呟いてくださる企画)が始まる前日でした。
プリツイが始まればファンはそっちに夢中になるだろうからこの件は忘れるよねっていう計算が見えます。
もちろん寿嶺二さんのプリツイは楽しませていただいております。
そこは感謝しています。
でも頭のどこかにはモヤっとしたものがずっとあるんです。
お忙しい公式さんが「説明する」「改善する」と言い続けているからひたすらにそのタイミングを待っているだけで地獄のような4/1を忘れているファンの方が少ないですよ。

公式は正式に説明の機会を

そもそも発端となったA氏から何の言葉も聞けていません。
自ら「プリンス側はお休み」と発言しておきながらプリンス達の活動はいいねやリポストをしている様子。
A氏肝いりコンテンツだったはずの「プリンセス」には触れずに、です。
こういう状況を見せられ、未だに問題点は放置、公式からなんの説明もないのだから「どうなったんですか?」くらいは言わせてくださいよ。
もちろん本当の誹謗中傷にはしかるべき措置を取っていただいて大丈夫です。
しかし意見とか疑問点とか……そういうのを明らかにしてほしいという旨のポストまで同じ扱いをしないでほしい。
外野の声がうるさいんですよね。
じゃあできもしない約束をしなければよかった。
それだけの話ではないでしょうか?
もう説明も、世界線の変更もせず、安心して応援できる場の提供も難しいのならそれを公表してください。
そこを宙ぶらりんのまま「自分達は被害者です」は絶対に違うと思います。
そしてせっかく世に生み出された女の子たちやそのファンの方々の気持ちも考えてほしいです。
今のままではどちらに対しても不誠実極まりないのでは???

シャニライやKMコラボ

きちんとプリンスを大切にしてくれている方々の存在に救われています。
ありがとうございます。
つい先日シャニライの公式Xは非公開になりました。
でもたくさんたくさんプリンス達のことを発信してくれていたことは忘れません。

イベントストーリーもお衣装も全て素晴らしかったです。
KMコラボは本当にもう感謝しかありません。
世界的なデザイナーさんです。その記念すべき周年に彼らとお仕事をしてくださること本当に嬉しいです。

うたプリに関わってくださる方々の本当の本当の気持ちなんて分かりません。
それでもプリンス達に、応援しているファンに「ありがとう」と言ってくださるというだけで幸せです。

プリンスとの縁を作ってくれたのは紛れもなく公式さんです。

そこは感謝しています。
ただもう一度しっかり「うたのプリンスさま」に向き合ってほしいです。
他のコンテンツを維持していくためにもプリンスの活躍は必要不可欠でしょう?
誠意ある対応を望みます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?