今だから思う、沖縄文化は素晴らしい


地味に、前からアウトプットがてらnote書いてた
んですけどまた書いていこうかなぁなんて思って、
前の記事を消して学校の図書館でカタカタと
PCを打っているわけです

そもそも、なんで記事に残そうかと思ったかというと
私は見たこと聞いたこと感じたこと…
すぐ忘れてしまうんですよね
そりゃ人間なので仕方ないけど、例えば、
ハリーポッターを見た記憶はあるけど、
鮮明に覚えているのは何回も再放送で見た賢者の石くらいなんですよね

そんな私は、ギャラリーを周ったり、
人とお話をしたり、本を読んだり
動画を見たりすることが好きなんです。
勘が鋭い方はお気づきかもしれませんが、
インプットはよくするのに
すぐ忘れちゃうんですよね・・・つら・・

なので、こうして文字に残そうかなと思っています
まあいつまでやる気が続くか分からないので、
緩~くお願い致します。



あ、そうだ

もう一つ書こうと思った理由があって、
私こう見えて(どう見えてるか知らんけど)
2年前くらいに、沖縄三線の教師免許を
取得しているんです

そんなの知ったこっちゃないよという
感じなんですけど、自分の中ではブランクもありながら
よう取ったな~と思ってます

けど取ったからと言って特に活動する予定もなく
三線に触れる機会も薄れていき
たまにの練習と、あまり顔も見たことないような
親戚の結婚式の余興で弾くくらいの感じになりました。

そりゃあそうですよ、普通の女子大生だもの


そんなある日、
沖縄人ならだれもが知っているであろう
唐進ドーイ(カチャーシーの時によく流れる曲)を
練習している様子をインスタグラムのストーリーに
載せると結構いろんな方から反応を頂いて、

あれ、弾けることって凄いんだ?

と、なりました
何より興味を持っていただけてることが嬉しい

私の話ばかりで申し訳ないんですけど
3歳から琉球舞踊を始め、
5歳から三線を習うという物心ついた時から
沖縄文化に触れていた生活だったんです


なんだかんだ賞を取って
中学1年生の頃に辞めたんですけど
小さい頃から訳も分からずやってきたので

長い間やってきたし、免許も持っているけど
沖縄文化について語ることは出来ない…
恥ずい…

って感じなので、
自分も勉強しなおそうと思いました


しかしですよ、
こんな遊び盛りの大学生がもくもくと勉強を
出来るわけがないじゃないですか
(頑張ってる大学生申し訳ない)

なので少しでも楽しみを持ちたいと思って、
こうやってシェアしていこうかなという感じです


あたかも急に思い出したように書いたけど
これが一番の理由だったりします(笑)


さて、余談はここまでにして


沖縄民謡の話を少ししようかと思います。

沖縄民謡って島や村の環境で生まれたので
メロディーやアクセントにも、
その土地独特なものが入っていなければ
ならないそうです。

確かに、地域や三線を教えている先生によって、
全くと言っていいほど違う気がします。

私はこう弾いてこう歌うぞ!!!
と意気込んでいても、
他の研究所(教室)の方は違う歌い方をするので
他の方と初対面で同じ曲を合わせて歌っても
相当カオスな事になるのは分かりきっていることなのです。


生活も違えば歌う曲も違う!
違っていてなんぼ!

みたいな沖縄民謡ですが、
沖縄には500曲ほどの民謡があるみたいです。
私が歌えるのはほんの数十曲だと思うので、
恐ろしい・・

その500曲はさらに細分化できるらしく、

・祝儀歌
・労作歌
・祭うた
・道うた
・遊び歌
・船うた
・わらべ歌
・雑歌

という感じらしいです

なんとなく代表曲はイメージ付くけど
私も初めて知りました、そうなんだ、、


この中からまた、
何曲か紹介出来たらなという風に思っています
なんせ沖縄民謡の歌詞って面白かったりするんです

そんな遠まわしにいう~!?とか
結局なにそれぇ~!?とか思うのもあったり。


勿論、どれも素晴らしい物ばかりです
最終的に、いつか、
私の祖母の好きな曲も調べられたらなと思います。


まあこんな感じです。

どうぞ宜しくお願い致しま~す

せなが


参考文献:新城徳祐(1969)『沖縄の民謡 歌詞と解説』 



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?