8時間働く必要性の意義

こんにちは、よしぽんです。

突然ですが、1日8時間労働の意義ってなんなんでしょうか。

以前の工場での人的資本を中心とした経済であれば、人=ものとして扱うため、理解はできました。ですが、Internetが普及し、ますます効率化されてきた社会において、8時間労働をする意義とは何でしょうか。

自分も社会人5年目ですが、1年目よりも2年目、2年目よりも3年目と時間がたつにつれて、効率化を覚えるようになります。常に向上心の高い人であれば、常に仕事をいかに効率化するかを工夫していると思いますので、そういった場合、8時間以内に、だんだん仕事が終わるようになることもあるはずです。

これからIoT、AIが発達し、あらゆるものが自動化することで、人間が単純に労働時間に左右されない時代が来るはずです。そして、労働時間で換算される仕事はなくなっていくはずです。

その際に必要となる、成果の基準となるものは、どれだけ論理立てて、考えられるか、そして0➡︎1を作り出す力かなーと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?