マガジンのカバー画像

横浜でごちそうさま

302
横浜で食べた美味しいもののマガジンです。
運営しているクリエイター

#西区

【横浜市西区】江戸城さくら散歩の前に横浜鈴一で腹ごしらえ 24.04.06_10:15

 春の朝、横浜駅前のきそば鈴一で朝食を。  鈴一は横浜駅の相鉄口の眼の前にある独立系立ち…

【横浜市西区】ハマのカレーハウス リオで思う 24.03.17_15:45

 散歩帰りに横浜で地下鉄に乗り換える途中にあるカレースタンド リオで小腹を満たした。  …

26

【横浜市西区】相鉄の星のうどんが営業やめるってよ 24.03.17_10:00

 最近の相鉄はよそよそしい。  東京に直接乗り入れたことがそんなに嬉しいのか?  相鉄っ…

30

【横浜市西区】京急えきめんやの季節のメニュー マグロ天カレー蕎麦 24.03.09_10:30

 都内へのお出かけ前に横浜駅で腹ごしらえ。  京急えきめんやで春の特別メニューを展開して…

34

【横浜市中区】冬の横浜全館点灯 でもその前にザ・ラーメン屋の牛タンラーメン 23.1…

 冬の恒例みなとみらいの全館点灯、タワーズミライトアップ当日。  輝くみなとみらいを見物…

35

【横浜市西区】ヨドバシ地下で食べる和風のラーメン 鴨そばさわ田 23.10.23_11:15

 銀行のキャッシュカードがへし折れていまい、交換のため横浜の街へ。  そのついでにヨドバ…

25

【横浜市西区】ハマのうどんといえば、個人的にはここ 星のうどん 23.10.22_13:20

 相鉄横浜駅の星のうどんに改札外からこんにちは。  改札内からだけじゃないこの神対応がいつもありがたく利用させてもらっています。  何しろ、相鉄線なんてほとんど利用しないから、星のうどんは好きなんだけれど、入場券払ってまで・・・と思うと二の足を踏む。  五番街の改札外から利用できるこのシステムはありがたい限りです。  そして頼んだのは、とり天大盛り 560円+120円。  大盛りにすると120円も取られるのか・・・とちょっと驚き。  でも、うどんは絶品。  横浜

【横浜市中区】小津安二郎生誕120年ということで門前仲町あたりを散歩 えきめんや…

 今年は小津安二郎の生誕120年になるそうだ。  大船松竹所属の監督であった小津安二郎は…

20

【横浜市西区】北鎌倉紫陽花散歩 でもその前に春を感じる春菊蕎麦 いろり庵きらく …

 五月の末。  梅雨の晴れ間を利用して、鎌倉のあじさいの聖地、北鎌倉に出かけてみた。  …

32

【横浜市西区】CP+の前に、甍のつけ麺 23.02.24_11:50

 横浜でカメラの祭典CP+が始まった。  4年ぶりの通常開催。  おめでたいやら嬉しいやら。…

34

【横浜市西区】ジョイナス大龍のチャーハンと餃子ちょとだけハイボール 23.02.03_11:…

 川崎大師へ節分の参拝に。  でもその前に、ジョイナスの大龍。  龍味、龍王の横浜二大中…

20

【横浜市西区】2023年、ジョイナスのリオでカレーはじめ 23.01.02_13:20

 ヨコハマ散歩を終えて、ヨコハマ駅まで戻ってきて、乗り換えで市営地下鉄へ乗り換える途中に…

28

【横浜市西区】2023年吉牛はじめ 23.01.02_09:45

 あっという間に通り過ぎた箱根駅伝往路の応援を終え、吉牛はじめ。  生娘ではないけれど・…

29

【横浜市西区】ヨドバシの鴨そばさわ田で和のラーメン 22.11.13_11:40

 ヨドバシヨコハマに用事があり、ランチに立ち寄った地下食堂フロア。  最近できた鴨そばさわ田でラーメンを。  食材にこだわり365日食べたいと思えるような、愛される「らーめん」を届けたいというコンセプトらしいが、ラーメン食べるのに体に気をつけてって・・・。  昼前の時間帯食堂フロアはどこも結構な行列になっている。  だいたいこの時間の行列の長さが人気のバロメータなのだろう。  さわ田の行列は7人ほど。  店舗がヨドバシの食堂フロアとは思えない高級感を出している。