マガジンのカバー画像

横浜でごちそうさま

302
横浜で食べた美味しいもののマガジンです。
運営しているクリエイター

#あの銘店をもう一度

【横浜市港北区】ラー博あの名店をもう一度、久慈の千草食べ納め 24.03.29_18:30

 ラー博、あの名店をもう一度企画でラー博に出店している久慈の千草の卒業が近づいた。  多…

37

【横浜市港北区】あの名店をもう一度、ラー博一風堂のコンソメヌードル 24.03.29_18:…

卒業迫るラー博の一風堂。 特別限定ラーメンを連発しているのだが、3/25-3/29の間、黄金に煌…

41

【横浜市港北区】ラー博 あの銘店をもう一度、旭川蜂屋 23.11.14_16:30

 クセがあるけどクセになる。  あの銘店をもう一度、旭川蜂屋3回目。  過去の2回の記事は…

29

【横浜市港北区】ラー博 クセがあるけどクセになる、鉢屋のラーメン 23.11.06_19:00

 ラー博、あの銘店をもう一度企画、クセがあるけどクセになる味、旭川蜂屋チャーシュー濃い味…

23

【横浜市港北区】ラー博あの銘店をもう一度94年組 大安食堂 23.10.31_15:40

 ラー博、あの銘店をもう一度'94年組の第4弾として、10月27日から1月8日までの間、喜…

22

【横浜市港北区】ラー博あの銘店をもう一度、かもめ食堂三回目 23.10.25_19:00

ラー博、あの銘店をもう一度、かもめ食堂3回目。 10月30日までの出店。流石にこれが最後かな…

26

【横浜市港北区】ラー博、あの銘店をもう一度第21弾、博多のふくちゃん 23.08.30_17:30

 ラー博、あの銘店をもう一度企画第21弾のふくちゃんが昨日、2023年8月29日(火)~9月18日(月)の間で営業が開始された。  博多のラーメンの人気店といえば当然味は豚骨。  ラー博にレギュラー出店していたのは2004年のことらしい。なんとなく、記憶にあるようなないような・・・。  もう20年にもなるんだなぁ。  ということで、今日頼んだのはラーメン1000円と数量限定の玊めし450円。  ふくちゃんの豚骨は雑味がない都会的な感じ。  豚骨特有の獣臭さもあまり

【横浜市港北区】ラー博、あの銘店をもう一度'94年組企画、名代らーめん げんこつ屋…

 ラー博、あの銘店をもう一度企画 創業の94年組の第三弾としてげんこつ屋が昨日、7/20 - 10/…

27

【横浜市港北区】ラー博、あの銘店をもう一度'94年組企画、名代らーめん げんこつや…

 ラー博、あの銘店をもう一度企画 創業の94年組の第三弾としてげんこつやが昨日、7/20 - 10/…

24

【横浜市港北区】あの銘店をもう一度94年組、卒業迫る野方ホープ 23.07.12_18:00

 あの銘店をもう一度、ラー博創業店舗94年組の第二弾として出店していた野方ホープが7月1…

21

【横浜市港北区】ラー博 あの名店をもう一度、唐津のらぁ麺むらまさ登場 23.06.29_2…

 新ご当地ラーメン創生計画の第三弾として誕生した「らぁ麺むらまさ」があの名店をもう一度企…

22

【横浜市港北区】ラー博 あの銘店をもう一度企画第18弾、唐津のむらまさ 23.06.27_1…

 ラー博、あの銘店をもう一度企画もはや第18弾目。  カーザルカの次は、6月27日から7月17ま…

31

【横浜市港北区】ラー博、イタリアから再上陸のカーザルカ実食 23.06.14_18:00

 あの銘店をもう一度企画でカーザルカが6月6日から6月26日までの間で出店している。  イタ…

31

【横浜市港北区】ラー博あの名店をもう一度企画、外人枠の先駆け、イケメンハリウッド 23.05.18_17:00

 ラー博、あの名店をもう一度企画。  支那そばやと入れ替わったのがイケメンハリウッド。  ラー博に外人枠を持ち込んだラーメン店だ。  アメリカから逆輸入なんだけれど、個人的にはそういう形態のラーメン屋って今ひとつな気がする。  外人に認められたからなんぼのもんじゃいって感じ?  やっぱり日本の、塩、醤油、味噌。  風土に育まれてこそラーメンだと思うのだけれど。  頼んだのは、ジョニー・ディップ大盛り1280円。  アメリカから来たと自称する黒ずくめの連中が調理