マガジンのカバー画像

横浜でごちそうさま

302
横浜で食べた美味しいもののマガジンです。
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

【横浜市保土ヶ谷区】横浜の餃子といえば・・・とんとん 22.09.23_12:15

 土曜日か平日、横浜にいて天気が良いと餃子ということに(笑)  お気に入りのとんとんは祝…

【横浜市港北区】ラー博来々軒で一周年記念メニューのまかない茶漬け! 22.09.21_14:…

 ラー博、来々軒の一周年記念メニューの第四弾。  平日の午後、前回売り切れで食べそこねた…

【横浜市西区】ヨドバシの地下、武双のつけ麺 22.09.19_12:30

 夏の暑さがハンパないからだろうか?  最近ラーメンよりもつけ麺が好みだ。  ガキの頃に…

【横浜市港北区】ラー博 来々軒一周年記念メニュー第4弾 実食 22.09.07_17:00

 来々軒がラー博出典一周年記念で続けてきた特別メニューがついに最終第4弾の提供が始まった…

【横浜市港北区】ラー博 腹囲が気になる福井のラーメン 一力・二回目 22.09.05_17:…

 ラー博、あの銘店をもう一度企画第4弾 中華そば一力、二回目。  いやぁ、前回結構美味し…

【横浜市港北区】ラー博 あの銘店をもう一度 一力 22.09.02_18:00

 ラー博、あの銘店をもう一度企画、第五弾は敦賀の一力。本日から3週間、営業開始!!  腹…

【横浜市中区】三溪園、夏の蓮の思い出 三溪園でクールダウン 22.08.xx

 毎年のことながら、三渓園の早朝観蓮会。  夏の週末、早朝7時から通常値段で開園して蓮を見せてくれる三溪園のありがたさ。  三溪園の早朝観蓮会時に提供される朝食の話はすでにした。  園内の3軒の茶店が提供してくれる朝食はそれぞれ美味しく楽しい企画なのだが、早朝観蓮会にやってくる裏の目的はかき氷だったりする。  ワンコイン程度で提供される三溪園の昔ながらのかき氷が大好きなのです。  観蓮会も早朝といいつつ、蓮を見て、内苑を歩いて、外苑を歩くとそこそこいい時間になる。