マガジンのカバー画像

横浜でごちそうさま

302
横浜で食べた美味しいもののマガジンです。
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

相鉄星川、トントンの至福の餃子 21.09.11_14:00

いやぁ、コロナで出不精。 久しぶりの相鉄星川トントンで餃子。 餃子にライスはいつものセッ…

ラー博 味楽 期間限定冷製鶏塩ラーメン 21.09.07_19:20

期限限定提供の最終日、ラー博、味楽の利尻昆布冷製鶏塩らーめん 1000円を実食。 八王子なん…

夏はやっぱり冷やし中華だネ 21.08.21_18:00

コロナ禍二度目の夏。 引きこもりの在宅ワークに慣れきった昨今。 それでも夏は開放的になる…

二度目のワクチン接種 自分へのご褒美、崎陽軒のあのときのシュウマイ 21.08.11_19:…

とりあえず、ワクチンを二回打ち終わった。 どんな利点があるのかよくわからないのだが、コロ…

スナップ番長に呼び出されての三渓園(笑) 帰りのランチは千葉屋の刺身定食! 21.0…

朝は雨、蓮見物中は晴天だったけれども、茶店で休憩中に雨が降り出し、帰ろうかの頃には大雨に…

スナップ番長に呼び出されての三渓園(笑) クールダウンのかき氷 21.08.07_10:00

三渓園で、原三渓の本宅鶴翔閣なんて見ちゃったから、クールダウンのかき氷がリッチなものにな…

スナップ番長に呼び出されての三渓園(笑) 今日の朝食は中華粥 21.08.07_07:30

オヤジの夜は早い。最近、夕方には大概酒を煽りだし、そこそこの時間には意識朦朧で床につく。 何時寝たかは何時に飲みだしたかで決まる。 それが在宅ワークの引きこもりオヤジの一日の終わり。 一昔前なら野球でも見ながら一杯っていうのが当たり前だったのに、今じゃ野球をTVの地上波で見かけることは殆どない。かといって野球のためにテレビに特別料金を払う気にはならない。天の邪鬼だね。 なので、夜が早いと朝も早い。 子供か年寄かといった感じだけれども、それもまたしょうがない話。 で、今週末