見出し画像

マレーシアのホームスクールに通う娘。キャンプ+遠足に参加してみた。

こんにちは。

昨日、10年以上愛用してきた、iitalaの器がバブーちゃんに落とされ、割れました・・・。

形あるものいつかは壊れる。

バブーちゃんの手の届くところに置いた状態で席を離れたのが良くなかった・・・。

と、頭では分かっているけど、初めて1人旅した時に買った思い出の器と思うと、すんごいへこむ(;´Д`)。


さて。。。

今日はマレーシアのホームスクールに通う娘の学校行事についてです。

入学して、3か月足らずで、キャンプが開催されました。

全学年合同で。

私は小5~お泊り行事があったので、早っ!!という印象でした。

更に驚いたのが、参加するかどうかは自由で、参加するなら申込用紙と費用を支払ってね、というものでした。

全員参加じゃないんだ・・・。

娘に聞くと、「行く」と言うので、申し込みました。
(しかも1泊2日じゃなくて、2泊3日)。

全学年合同だし、グループ分けで上級生と組んで、上級生がお世話するのかな?と思っていると、日中の活動は上級生と一緒だけど、夜寝る部屋は小学1年生4人+先生の相部屋でした。

先生、大変過ぎるやろ・・・(;^ω^)。

で、行って、無事帰ってきました。

娘に聞くと、楽しかったけど、それはそれは疲れたようです。
何言ってるかさっぱり分からなかったよう。

帰宅後は無心に無表情で日本語のYouTubeを浴びるように見ていました。

しばらく経って話してくれたのが、

「おやつを持って行ったけど、行きのバスの中で隣に座った子が、お菓子欲しい欲しいと行ってきて、後でねと言っても、今欲しい!!とごねられて、いっぱいあげてしまって、2日目の夜に食べるお菓子がなくなってしまった」。

「2日とも夜ご飯はカップラーメンだった」。

え?!そんなことある?
でもキャンプだしそんなこともあるのかな?と思ってキャンプのしおりを見ると、なんと、カップラーメンは夜食でした。
そして、就寝時間は23時!!
起床は7時!!
うちの子はたいてい21時に寝るので、眠かったと思います(;^ω^)。
その上、
「同じ部屋の子がベットの中に入ってもしゃべりまくっててうるさかった」と(;^ω^)。

でも、「二段ベットの上で寝れて楽しかった」そうです。

「部屋の中は寒くて、ブランケット持っていけば良かった。持って来てる子もいた。薄い毛布1枚だけだった」
「トイレの洗面台が高くて、手を洗うたびに水で服が濡れた」
「歯磨きのときのコップを持って行かなかったから、手ですくってうがいした」
「靴下が分からなかったから、3日間同じ靴下を履いた」靴下真っ黒で帰宅。
「食べきれないくらい大量のお菓子を持ってきてる子がいて、2日目の夜、お菓子がなかったからわけてもらった」

などなど話してくれ、言葉もよく分からない中、色々な人に「こっちだよ~」「これするんだよ~」と教えてもらいながら、何とか過ごしたようです。
よく頑張ったな~。サバイブしてきたな~( ;∀;)。

キャンプの持ち物リストに書いてあるものは全部揃えましたが、ブランケットやコップは盲点でした。
でも、ないならないで何とかなるし、娘の柔軟性も磨かれたことと思います。あと、荷物はやっぱり子ども自身に詰めさせた方が良いです。
私が詰めちゃうとキャンプ場に着いてから分からないだろうと思い、一緒にパッキングしたのですが、半分YouTubeを見ながらだったので、靴下の袋が分からなかったようです(;^ω^)。

*ちなみに、参加しない子はその間休みです。

翌月、遠足がありました。

それは日帰りで動物園のようなところに行きました。
前回と同様、希望者のみで、参加費が別途必要です。

コンビニによることもあるから、お金を持って来ても良いとお知らせに書いてあり、こういうところも、日本の小学校ならありえないよな、と思いました(;^ω^)。

娘に少しだけお金を持たせたところ、お菓子やジュースを買ったのではなく、レッサーパンダの餌にRM2支払ったとのこと。
ただ、買って少しあげた段階で、「はい!もう行くよ!!」と言われ、餌どうしよう?と思っていると、「残りの餌はそこに置いとき。動物が食べるから」と言われたようです。
上級生の子はバケツで餌を買ったようで、その子の周りに大量のヤギが集まり、早くくれないから、前足をかけてヤギが伸びあがったりしていて、その子はヒー!!!となり、先生から、「早く餌あげなさい!」と言われていたようです。
言葉が分からないけど、何となくのリスニングでそう思ったよう。

他にも、先生が「バスに荷物は置いて、ウォーターボトルだけ持って降りるように」と言ったけど、おしゃべりしてる子数名はそれを聞き漏らし、ウォーターボトルを持たずに降りたので、先生がペットボトルを買ってあげて、みんなで回し飲みしていた、と。

全部、娘にとっては良い経験です。

・集団行動では、ゆっくり餌をあげる時間はないかもしれない。
・自分のお金でならバケツの餌を買っても良い。
・バケツの餌を持っていると、ヤギが大量に集まってくる。
・先生の話をよく聞いていないと、ウォーターボトルを忘れて、水を飲めなくなるかもしれない(その時は先生が買ってくれる(笑))。

日本の小学校の遠足の経験がないから、娘には違いが分かりませんが、私からすると、自由度が高いな、と思います。

色々なことを実地で経験して、学んで欲しいな、と思います。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?