マガジンのカバー画像

ワーママが1回で社労士試験に合格した方法

8
勉強期間12月~8月の約9か月間で、令和元年度の社労士試験一発合格した勉強法を書いています。乳幼児2人を育児しフルタイムで働きながら、隙間時間に独学で勉強しました。なので、あまり…
社労士試験合格までの記事をまとめてマガジンにしました。単発でご購入いただくよりお得になっています。…
¥500
運営しているクリエイター

記事一覧

ワーママが社労士一発合格した話を書いた理由

社労士試験を受け、それまでに準備したことを具体的に長々と書きました。 読んで下さった方、…

4

令和元年度合格!ワーママが1回で社労士試験に合格した方法 受験までのタイムスケジ…

前日は緊張してほぼ寝れなかったと思います。 もう早く終わってくれ〜!と思ってました。 当…

100
3

令和元年度合格!ワーママが1回で社労士試験に合格した方法 受験までのタイムスケジ…

前回は5月までのスケジュールを書かせて頂きました。 最後にラストスパートに向けて!です。

100
3

令和元年度合格!ワーママが1回で社労士試験に合格した方法 受験までのタイムスケジ…

前回は3月末までのタイムスケジュールを書かせていただきました。 今回は4月以降どう過ごし…

100
4

ワーママが1回で社労士試験に合格した方法 受験までのタイムスケジュール 12月~3月

12月初旬に資料請求。

100
4

勉強期間12月~8月。ワーママが1回で社労士試験に合格した方法 独学で勉強する!

独学で勉強することには決めたけど、教科書や参考書と問題集だけでやれるのかしら?

100
5

勉強期間12〜8月。ワーママが1回で社労士試験に合格した方法 どうやって勉強した?

前回も書いた通り、社労士試験の受験を目指そうと決めたのは11月後半。 試験日は8月後半。 間に合うのか?! 取り敢えず、どうやって勉強していくか、ネット検索。

有料
100

勉強期間は12月〜8月のワーママが1回で社労士試験に合格した方法

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

2