蝋梅のこと。

画像1 お参りがてら亀戸天神に行ったら、もう蝋梅が咲いていた。「鈴なり」ってこんな感じ?というぐらい、ごっちゃごちゃに蕾がついていた。あ、咲いていたというのはちょっと嘘かも。ほころんでいた、が正しいかな。まあ、ぱっと見はこんな感じ。これをどういう風に撮るかな。。
画像2 しみじみ眺めると、枝葉は奔放に十文字に出てるし、花は幹部分からそのまま咲くしで、どうやったら可愛く撮れるのかな~と悩む。。毎年悩んでいる。青空に黄色ってとても映えるんだけどね。枝がうまくさばけないよぅ。
画像3 逆光でぼかしてみた。。。主役はどこ?
画像4 花によってアップにしてみた。。もう少し背景を考えよう。
画像5 背景を青めにして一輪。画面の中にどうやって位置取りするか、もっと考えなきゃな~。。。
画像6 ほかの蕾を背景に、逆光でごまかすのはどうよ。あー、左下の枝、邪魔! などなど現場では葛藤しているのですが、持って帰ってPCで見ると、色々まだまだと思うのです。たかが花、されど花。難しいなぁとため息をつきつつ今年もスタート。よろしくね。(*^-^*)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?