雨の日の近所の公園の桜

画像1 今年の東京の桜は雨にご縁があるようで、見頃と言われた一週間はだいたい雨か曇りだったような気がします。それでも初めて靖国神社に行ったり、深川の大横川の川辺の桜を見たり、傘を片手に結構お出かけいたしました。
画像2 曇ってると光が柔らかくてお花はきれいに撮れるんだよ。と写真友達。うんうん、晴れてる日の太陽の日差しとはまた違った優美な写真が撮れそうだね。その友達とは体力が同じぐらいなので、私が疲れたなと思う頃には相手も疲れてて、休憩のリズムがあってちょうどいい感じ。
画像3 という訳で、メモリーカードやスマホのデータには桜がいっぱい!いっぱい過ぎてチェックも大変。なので、つい最近のデータを引っ張ってきてしまう。この辺はクローゼットと一緒?手前にある服を引っ張り出すという、ね?
画像4 それはともかく。4/26日結構雨が降る中、傘とカメラとポシェットだけ持って近所の公園へ。だいぶ花弁は散っていたけど、まだまだ桜はきれいでした。
画像5 カメラにはタオルを巻き巻き。雨に打たれると花も下向きになるんだなーとか、みっちりしたぼんぼりの桜可愛いとか、声なき独り言をつぶやきつつ2時間ぐらいぶらぶらと回っていました。
画像6 久しぶりに持ちだしたタムロンの90mm単焦点。やっぱりボケ具合が好きだわ。
画像7 ピントが甘々なのは。。。風のせい! 。。多分。。。。てへ。
画像8
画像9

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?