ご近所散歩

画像1 お天気の良い日曜日。時間が遅くなってしまったけど、ここで外出しないと一日部屋の中だな~と、カメラをもってふらりと散歩に出てみました。ご近所のマンションの敷地の墨には、ちっちゃな黄色い花が。老眼が進んだせいか形がよくわからない、ぐらいちっちゃい。カメラのオートフォーカス様様です。なんという花なのでしょうね。
画像2 これは日陰に咲いていたシラン。しゃがんで撮った一枚。この後立ち上がるのに気合が必要で。重力の強さを感じた一瞬。花の美しさより体重の重さに負けて、しゃがんだのは1回だけ。
画像3 街路樹?のツツジ。かなり斜めった日が当たっていました。だいぶ延びたとはいえ4時頃の太陽はもう赤みがかってるかな。今週末お天気が良ければ、植物園に行ってみようかな。
画像4 ご近所の比較的広い公園。奥の方が広場+遊具場になっていて、何かイベント中?というぐらい人がいました。人の多さに引いてしまって、確かめには行きませんでした。季節がよくなってきましたしね、シートを広げてお八つ持ってのおしゃべりタイムも、気持ちがいいと思います。
画像5 テントなどで陣地取りする風景も、だいぶ見慣れてきました。
画像6 その公園で咲いていたラベンダー。暑さに強いフレンチラベンダー系みたいですね。ぴょこんと突き出た花弁がかわいい。
画像7 この紅白の色合いがかわいい
画像8 ヒメジョオンかハルジオン。区別がつかないので見分け方をググってみました。「ハルジオンとヒメジョオンは、花がよく似ていて混同してしまうことがある。 花びらの幅の違いで見分ければすぐにわかる。1ミリ以下の細い花びらがハルジオンで約1.5ミリで幅が広いのがヒメジョオン。花びらの幅で見分けるのが一番わかりやすく誰にでも簡単にできる方法。」うーん、やっぱり良くわからないや。でも風情があって草むらに咲いている姿は好きです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?