見出し画像

1000日チャレンジ 462日目 『ArtQuake: The Most Disruptive Works in Modern Art』(5)「UNIQUE FORMS OF CONTINUITY IN SPACE」(Umberto Boccioni)

ゴールまで538日

★BMI:24.2

Susie Hodge著/Frances Lincoln(2022年)『ArtQuake: The Most Disruptive Works in Modern Art』(電子書籍版)

(5)「UNIQUE FORMS OF CONTINUITY IN SPACE」(Umberto Boccioni);19-20世紀イタリアの画家・彫刻家Umberto Boccioniが1913年に制作した作品(Tate Modern蔵)

UNIQUE FORMS OF CONTINUITY IN SPACE(Tate Modern蔵)

the Futurist;未来派:20世紀初め、イタリアで工業化を背景に起きた芸術運動。1909年、フィリッポ・マリネッティが『フィガロ』に「未来派宣言」を発表。自動車や電気など、新しい機械の発明に熱狂。ルネサンス賛美からの脱却を目指す。イタリアを過去の遺産から解放することにおいて、戦争を賛美する一面も。
tragically;悲劇的に、sculpture;彫刻、striding;大またで歩くこと、aerodynamically;空気力学的に、evoke;呼び起こす、emerge;出現する、necrophiliac;死体愛好家の、alcove;アルコーブ(壁のくぼみ)、declare;宣言する、liberated;解放された

◎ボッチョーニは、はじめ絵画作品を制作していたが、やがて動きをより表現する方法として彫刻を制作した。風を切って勢いよく闊歩する人物像は、力強い行動と近代の機会が生み出す力を表現している。イタリアを古典的な美術史の国から解放したいという思いをもって、未来派として活動したが、皮肉なことに第1次大戦に志願兵として参加して33歳で戦死した。
◎この作品は、東京のアーティゾン美術館にも所蔵されている。私もたしか、開館記念の展覧会で観た記憶がある。戦隊もののフィギュアのようにかっこよく疾走感のある作品で、金属の光沢とフォルムがよくあっている印象をもった。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?