見出し画像

1000日チャレンジ 829日目 「シンプルな英語で話す世界史」で英語を学ぶ 62.U.S. Civil War

ゴールまで171日

★BMI:24.1

◎ジャパンタイムズ出版 (2020/5/5)刊「シンプルな英語で話す世界史」(ジェームス・M・バーダマン /松園伸 著)で世界史の復習とともに英語の学習をしていく。

62.U.S. Civil War
(要約)
アメリカ合衆国が発展する中で、諸州の間での政治的な対立が大きくなっていった。北部では、小規模な農園や工場で働く人が多く、南部では大規模なプランテーション経営をする人々もいた。アフリカを起源とする奴隷制度についても、新たな州ができるたびに、その是非が問題となった。北部への移民が増加し、政治的なバランスにも影響を及ぼすようになり、ついに、南部のいくつかの州が合衆国からの離脱を図り、南北戦争が勃発した。リンカーン大統領は奴隷解放を宣言し、1863年に発効した。南北戦争は、兵力で圧倒した北軍の勝利で1865年に4年間の戦争状態を終結させることとなった。戦争終了後も諸州がすぐに一つになったわけではなく、法的には解放された奴隷についても、その後の公民権運動や現在へと続く問題も存在している。

enslaved people;奴隷、descent;祖先、split over;分裂する、trade tariff;貿易関税、secede from;から離脱する、 devastate;打撃を与える、weaponry;兵器、scar;傷痕

the Emancipation Proclamation;奴隷解放宣言(the statement made by President Abraham Lincoln on 22 September 1862 that all slaves in the Confederate States were 'forever free' (although it had no actual power to make them free). After this statement the Civil War became a fight against slavery, which brought support for the Union side from many people in England and France, and it became possible for black people to serve in the army and navy. The Proclamation led in 1865 to the Thirteenth Amendment to the American Constitution, which officially ended slavery in all parts of the US.~ Oxford Learner's Dictionaries~)

◎南北戦争の背景には複雑な対立関係があったのだと思う。奴隷制度はその大きなものの一つだったのだと思うが、それだけではなく、それぞれの州の経済的な状況や産業構成による立場の違いは、現在でも存在している。日本でも都市部と地方の国政選挙における政党支持率など、小さくない差が生じている。一票の格差の是正や道州制の議論など、地域差を繁栄しやすい制度をしっかり取り入れていかないと、かつての南北戦争のようなことがおきないとも言えないだろう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?