見出し画像

【親子でメルカリ挑戦記】海ゴミアートNFTを作成しました!【お金の教育実践編】

海ごみアートのNFTはこちらです。【海ごみアート】

こめ59(@snackpanda_)です。


海岸清掃のボランティアをしてきました

先日息子のはるちゃんと、海岸清掃をして、拾った海ゴミでアクセサリーを作る、という活動に参加してきました!

実は前々からシーグラスに興味があって、機会があったら子どもと一緒に海へシーグラスを拾いに行って、それでアクセサリーを作って販売したりできないかな、と考えていたところでした。

そのことを妻に話していたら、妻から

妻『今度近くの海で海ゴミを拾って、アクセサリーを作るっていう活動があるから、参加してみたら?』

と、提案されたので、それは良いと思って参加してみることにしました🫡

早速息子に話してみたんですが、最近は自分のしたい遊び(主にコナン君ごっこ😂)以外は嫌がるので、正直断られるんじゃないかと思いました。

でも、意外にすんなりOKをもらえたので、2人で参加することにしました!

当日の様子

ウミガメを保護する活動をしている団体が主催していて、月1回清掃活動をしているそうで。

自分たちは初めて参加したのですが、結構企業の方や、市議会議員のようなスーツを着た方も来て、挨拶をしていて、思った以上の大人数が参加していました。

ゴミを入れる袋と軍手を支給してくれましたよ👍

当日はあいにくのお天気で、最初はなんとかもっていたんですが、途中から雨がポツポツ降り始めました。

カッパを持っていってよかった!

息子、雨にも負けず、頑張ってゴミを拾っております🫡

一応活動はゴミ拾いがメインだったんですが、自分たちは嫌にならない程度にゴミを拾い、それに加えてシーグラスや綺麗な貝をみつけたりしていました。笑。

どちらかと言うと、最後はシーグラスがメインだったような🤣

まあ、ひとまずは子どもが楽しめる範囲でいいのかな、と。

ウミガメの紙芝居をしてくれました

ゴミ拾いが終わった後は、主催のウ方がウミガメの紙芝居をしてくれました!

紙芝居は45分くらいで、内容もお勉強に近いような内容で、聞いている親の方は途中で飽きてきてしまいましたが(😂)、はるちゃん含め子ども達は最後までちゃんと聞いていました!

子どもの集中力ってすごいですね😳

マイクロプラスチックでアクセサリーを作りました

紙芝居が終わった後は、みんなで砂浜へマイクロプラスチックという砂浜に落ちている小さなプラスチックの破片を拾いに行って、アクセサリー作りの体験をさせてくれました!

これがマイクロプラスチックで、確かに砂浜をよくみると結構な量のマイクロプラスチックが落ちています。

海ごみというともっと大きなゴミに目がいってしまいますが、こういう小さなごみもあるんですね。

マイクロプラスチックを拾った後はアクセサリー作りです!

型にマイクロプラスチックを入れて、レジン液を流して固めると、意外に簡単にできましたっ!!😳

レジン液は太陽光で固まるので、これならお家でも簡単にできそうだな、と思いましたよ!

出来上がったアクセサリーがこちら!

結構きれいにできました🥰

もし息子が引き続き興味を持ってくれるようなら、また海に行って、アクセサリーづくりしてみたいですね!

海ごみアートをNFTにしました

アクセサリーが思ったよりきれいにできたので、今回もNFTにして発行することにしました!

できあがったNFTがこちら!

概要は下記のとおりです。

・発行数5点
・1人1ミントまで
・価格0.0005ETH(約300円)

購入は下記のミントサイトから可能です!

https://tukuru.welcome-mint.site/page/SeaGarbageAccessories

こうやって、海で拾ったゴミをアクセサリーにしたり、NFTにしたり、新たな使い方を発見することって、とても大切なことだな、と思っています。

海ごみ問題は、個人がどれだけ多くゴミを拾うか、減らすか、という考え方も大切ですが、やっぱり個人の力では限界があるので、こうした作品を通じて、一人でも多くの人に

「自分たちもゴミを拾ってみようかな。」とか、

「自分たちもアクセサリーを作ってみようかな」とか、

そんな風に思ってもらって、仲間を一人でも多く増やしていくことが大切だと思っています。

私たちも引き続き活動を続けていければいいな、と思っています。

・・・息子の興味が続けばですが😂

本日は以上です!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?