見出し画像

私があいみょんをもっと好きなった。追い焚き公演&ラジオ編

みょんちゃんがDiary更新してたので、私も昨日お風呂で書いたのを更新させてもらおっと。

マジカル・バスルーム 追い焚きツアー、終わりました。

本当に楽しくて温かくて、距離感が近くて、個人的にはファンクラブツアーに近い感覚のツアーでした。

私が参戦したのは、東京2days。

ひとり参戦だけど、みんなが声かけてくれました♨️ AIMはみんな優しい🖤

待ち遠しくて幸せで、この日のために謎にアイシャドウを変えてみたり(誰も見てないのに笑) 涙で崩れないアイライナーを新調してみたり。

勿論たくさーーん、あいみょんの音楽を聴き込んで、いざ飛行機に乗り込みました。

このポーチは、ファンクラブに入って初めて会場で配布されたグッズやったかな?☁️ 宝物。

帰りは爆睡できる自信があったので、節約の夜行バス。

今年のみょんちゃんは、1年間のスケジュールをほぼマジバスツアーにあてて、全国のファンに楽しい時間を捧げてくれました!そんなライブが私の生き甲斐でした。

七夕の願いごとに「毎年ライブツアーができますように」って書いてくれたみょんちゃん。🎋

ファンの私は、毎年ライブツアーに行けますように!って願ってるよ。💫

あいみょんってひとは、おしゃべりすると関西弁のめちゃくちゃかわいい女の子。歌い出すと急に惚れちゃうくらい男勝りの格好良い表情をしたり(鼻のあたりをクシャってするやつ。わかる?)と、ハスキーで痺れてしまう声も持ち合わせていて、そんな反面、大人の魅力たっぷりなアンニュイな女性にもなり、恋をしている純粋無垢な女の子にもなれれば、赤ちゃんみたいな無邪気なかわいさもあって。(楽屋裏のメンバーとの絡みなんてめちゃくちゃ可愛い。) お母さんみたいに温かくて寛容な歌声を魅せてくれてたり。反骨精神がメラメラしていて、チクッと刺さる棘を持った薔薇みたいな美しさを持ち合わせていたり。ファンにめちゃくちゃ優しいエピソードがあったり。

あーもう!一つでは語れない、あいみょんにはサイコロみたいないろんな魅力があるんです😭

えーん。大好き

ライブの思い出の感想をメモ。
(あくまでも、私の個人の記憶を遡ったものです)

ライブが始まると、会場を見回しながら、「今日は昔からのファンが来てくれてる〜!!⭐︎⭐︎ちゃんとか。」しっかりファンの名前を覚えていて、しかも大きいライブ会場で自然にファンの名前を口に出しているあいみょん。

舞台にいても、ファンのことを同じ土俵で大切にしてくれているんやなって感じました。ちゃんと客席を見てくれているみょんちゃん。私は⭐︎⭐︎ちゃんではないけど、勝手にうるっとしました。そういう性格が、私のあいみょんの好きなところのひとつです。

「貴方解剖純愛歌 〜死ね〜」
初っ端はこの曲からいくんや!!!セトリを知らない私は大興奮。みんなで手拍子、気持ちよかったなあ。一気に会場が温かくなった。やはりこの曲は盛り上がります!!!

「愛を伝えたいだとか」
サイケっぽい色合いのライトがみょんちゃんと曲にぴったりで綺麗でした。何回、生で聞いても色褪せずかっこいいねんな。むしろ毎回あいみょんのノリ方、動き方も進化していて、会場全体が沸いている。韓国の方も来ていて盛り上がってて素敵でした。
あいみょんがMCで、TikTokのダンスのモノマネしてて可愛かったです。きゅん///

「ら、のはなし」も、SSS思い出して、アレンジもすごいよかったなあ。。

「空の青さを知る人よ」は、個人的に映画を観に行った記憶を思い出したり。モノクロからカラーに移り変わる、めちゃくちゃ大好きなMVの映像が頭に浮かんできたり。この曲って、後半につれて、感情がどんどん盛り上がっていくんよね。最高値に感情が盛り上がってからの、「届けー。」なんてもう心も胸もいっぱいいっぱいで。みょんちゃんの歌声と共に、大号泣でした。

「2人だけの国」は、いつもめちゃくちゃ演出にこだわってる印象。最近、失楽園の映画も見たから、昔の聞いたイメージよりあいみょんの作曲したときの感覚に近づけて聴けたかもって嬉しかったです。真っ赤な照明や映像、演出がどろっとしてて、イメージとぴったりでした。それにしても、この曲のリズムの取り方がかなり好き。

「裸の心」の前には、あいみょんが想いをたくさん語ってくれたから、いつもより更に噛み締めて聴くことができました。(泣)
そして、この後、私が大好きな「風のささやき」が、聴けるなんて想像もつかへんかった。

この2曲はずーっと涙が止まらなくて。只々、あいみょんの綺麗な生歌と、歌詞が心に届いて涙が止まらない。

デトックスってこういうことかな!?って思ってみたり。あいみょんは私の女神さまです🗽泣
( みんなの女神さまなんです🗽 )

最後から2曲目の曲「姿」。柔らかくて、丁寧に歌ってるところがめちゃくちゃ良かった。すごく、女性らしくて可愛くて、健気で。静かな会場。集中した観客みんなの空気の中で、伸び伸びとした歌声、あいみょんの息遣いが響いて、胸がいっぱいになりました。マジバスツアーの中で、この曲のみょんちゃんの歌声と、歌ってる姿が、いちばん私の脳裏に焼きついてます。

「ノット・オーケー」
ぎゃん!もう最後の曲。思いっきりはっちゃけた!タオル回して、みんなで練習した手拍子も、楽しかったな~〜。ツアーのために作った曲じゃなかったって言ってたけど、ほんまに湯船の歌詞が、マジバスツアーの締めくくりにぴったりでした。歌謡曲みたいな気持ち良いメロディに、身も心もあつあつ。整いました♨️


ライブの最後にみんなで叫ぶ
「健康第一、家内安全、その次あいみょん!」

なんて素敵な言葉なんやろう。一番でいてな!
とかそんなんじゃなくて。
ほんまに言葉にできないんやけど、あいみょんの言葉には、家庭的な温もりを感じる。

AIMみんなで声出しできなかった時期を超えて、みんなで歌を歌えることを喜んでくれるみょんちゃん。私も、今の状況の幸せを噛み締めました。

まだまだあるけど、ここまでが、つらつらと思い出しながら書いた私の感想でした。

あと、最近感じた好きポイントはラジオにあります。(一度聴きなので、あくまでも、ニュアンスです。間違ってたらごめんなさい!)

人見知りについて。昔はライブ裏で本を持ち込んでいたり人と話さなかったけど、スタッフさんに紹介された時、この子人見知りなんで。って言われて、そこから、私は人見知りしないんです!って自ら言うようにしてる。そうすることで相手も距離を詰めてくれる。こんな感じ()の内容を話していました。

いつも、テレビ番組とかラジオでも、絶対に人見知りをしない!って話しているあいみょんを思い出して、今回の話と繋がったので、その発想と行動力が素敵やなあ。と、あいみょんの人間性を、また好きになってしまいました。

私も絶対に人見知りしないです!って人に言っていこうと思った!誓う!!!

今日は、サーチライトから一年!🏟️⚾️
もちろん家では、鑑賞会。

みょんちゃんとお揃いのトラッキーのタオル

tower of the sun 、サーチライト、で久しぶりに一緒に泣いてしまいました。

生まれてきてくれてありがとう!

いつも大本命です。みょんちゃん。

追記:昨日、阪神が優勝しました。サーチライトの記念日におめでたすぎる。。涙

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?