見出し画像

11年前の東証の記事と記者会見の一貫性

東証の取引1日停止に関する記者会見を見て、CIOがシステムの全体像を把握していてきちんと回答できるのはすごいなぁと思いながら聞いていました。本来のCIOの定義(Chief Information Officer)からすると当たり前といえば当たり前ですが、多くの企業でそこまでいっていないのが現状ではないかと思います。

記者会見の記者からの質問で「ベンダに損害賠償するのか?」という質問に対して「東証の責任でやっているので今は考えていない」という社長の回答があり、SNSで話題になっています。

東証の発注者責任の話を2008年頃に伺ってすごいなぁと思って、情報処理学会の学会誌で特集を提案して、東証 清田氏に特集記事に寄稿をお願いしました。また、イベントでのパネルディスカッションを企画し、東証、富士通の方に登壇をお願いし、モデレータを務めました。当時、伺った東証の考え方が今も引き継がれているのかなと思いました。

ビジネスを進める主体と開発する主体が分かれている場合、ビジネス側がシステムも理解して、一体となって取り組まないとうまくいかないのでは?それはプロセスや体制だけの話ではないのでは?失敗したときに責任を押しつけるだけではなかなかうまくいかないのでは?と思ったのを記憶しています。

以下の情報処理学会の電子図書館からPDFを直接ダウンロードできます。

パネルディスカッションの記事

私のTwitterでこうしたソフトウェア開発に関する情報を紹介していますので、フォローしてみてください


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?