保育ネタサイト

公立保育園勤務22年。保育への愛が止まらない中辞めることになり、湧き出るアイデアを活か…

保育ネタサイト

公立保育園勤務22年。保育への愛が止まらない中辞めることになり、湧き出るアイデアを活かしたいと思い、始めてみました。ワクワクして明日仕事行くのが楽しみになる、疲れきったけど、ネタがあれば続けていける!そんな保育士の応援になればいいなと思います

最近の記事

2歳おばけの地下室たんけんの取り組み

①園内探検で倉庫からグリグリおばちゃん登場 ②誕生日会(運動会、または発表会の日)への招待状を渡す 手指操作 ●グリグリおばちゃんの大好きな宝石作り ペットボトルの蓋にアルミを巻きつけたものを人数分用意 蓋にカラーセロハンとアルミホイルを詰め込む (準備が大変な時はアルミにペンで色付けするだけでもかわいい💕) ●紐通し   ストローやマカロニで紐通しをし、ネックレス作り 体育遊び ●地下室の扉に見立てた鉄棒にマットをかけたものを押して登場 2歳児なら両足

    • 年少発表会「どうぞのいす」の取り組み

      ①どうぞのいすを作って置く(子ども達の反応をみる) ②本を読んで散歩で取ったどんぐりを置いてみる ③昼寝おきにお菓子に変わってる! ④またどんぐりを置いてみる(夕方) ⑤袋に楽器が入ってるものがのってる!(楽器遊び) ⑥どんぐりを置く(夕方) ⑦袋の中に絵の具、または芋ハンコが!(劇の壁面、または小道具に使う) この要領で活動をすすめていく 劇 動物たちがリズムで出てくる ●ままごと(お料理作ろう)

    2歳おばけの地下室たんけんの取り組み