見出し画像

2023年8月の仕事記録

*****

≫8月のハイライト

  • 約41本制作

  • ブックライティングのご依頼をいただく

  • ゲームばっかりしてました

*****

ついこないだ書いたばっかじゃね?と思いつつ、8月の仕事を振り返ります。
いや、マジでついこないだ書いたばっかじゃね???
毎時間毎日毎月が秒速で過ぎ去っていく…………これが老化でしょうか。

てなわけで内訳です。どどん!

【取材】
●体験教室:1本
(先月に引き続き。日本舞踊の師範のところへいきました。)
●雑誌記事用:一式
(店舗・観光地5つ、素材支給3つ?かな。地元近くに2日、行きました)

【執筆】
●ビジネス:8本
●新築外構:4本
(新規1本、リライト3本。リライトというか何というか…なレベルだけど)
●転職:1本
(初めて構成案&原稿ともに一発OKいただいた。ふ~、たいへんたいへん…)

【編集】
●自動車保険:1本
●大学受験:3本
●クレジットカード:7本
(1案件ふえました。なんていうか独特の世界よね、クレカって)

【校正】
●電子工作:1本
(オーディオ絡みでテンション上がりました)

【ディレクション】
●飲料水:4本(今回でラストです。)
●経営:3本

【その他】
●サイト運用補助
(先月書き忘れたけどもう2年ぐらいやってる)
●ブックライティング
(長丁場やけど、がんばるぞお!)

計41本ですね。

でも自分はなかなか、「書いて終わり!」な案件が多くないので計算がむずいっす。
そう思うと、なんだかんだ毎月50~60本ぐらいやってるのかなあ。。。
(運営補助も入れたらもっと増えるし…わからね~。。まあいいや。)

今月は雑誌の仕事もありました。
うん、やはり紙の仕事はいいですねえ。
膨大な情報からどこを切り取れば魅力的に見えるのか(=売れるのか)を考え抜かねばならないところがとてもいい。
何事も一発勝負なのも、とてもいい!

そして!\祝/ブックライティングのご依頼もいただきました
さすがに書籍の執筆は初めてなので…
とりあえず上阪徹さんの本を買って勉強を始めました。
(と言いつつ9月から始動なので走りながら学ぶしかない)

あと、クライアントさんから「実費全部出すから」とおっしゃっていただけたので
参考図書も3冊ほど購入しました。
ひとさまのお金で参考図書を買って良いと言われるのはお初で、なんだかドキドキです。
自分は普段インプットというものを全くしませんが、必要になったら爆速で吸収していきます。

でも8月は理想的なスケジュールだったなあと。
雑誌の仕事もあった分、ちょっとゆるめのスケジュールを組んでみたところ
たいへん良い感じに公私ともに充実させられました。
平日にお買い物いったり、飲み会したり、ゲーム1本クリア&もう1本開始できるぐらいには…
ゼルダの新作を貸してもらったので暇さえあれば(いや、暇が無くても)ずっとやってるんですが
ますます目が悪くなった気がしてなりません。

そのほかは通信制大学に入学したり(授業は10月からみたい)、
インボイス登録をしたり、いろいろとモリモリ。
来月もこんな過ごし方ができることを祈りつつ、このあたりで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?