見出し画像

ホスピタリティーを追求:マレーシア留学への挑戦

<Rikaさんの基本情報>
・東京都出身
・高校で1年間ニュージーランド留学
・マレーシア/サンウェイ大学(3年生)
・ホスピタリティ専攻


自己紹介/バックグラウンド

こんにちは!マレーシア担当のSmiringメンバー、Rikaです!東京都出身で、 文京区にある私立、郁文館グローバル高等学校を卒業しました。高校時代には学校のプログラムで1年間ニュージーランドに留学し、現在はマレーシアのサンウェイ大学でホスピタリティを専攻しています。

留学のきっかけ

その名の通り、国内外問わず活躍できるような、自律/自立した”グローバルな人材を育成する”というビジョンを掲げた私の高校では、1年間の留学と海外研修が必須でした。ニュージーランド留学後、2週間のマレーシア研修を経験し、その際にサンウェイ大学でのホスピタリティ学の授業に触れ、その経験からこの大学で勉強する意欲を感じ、更なる深い学びを求めてマレーシア留学を決意しました。

どんな留学生活を送っているか

マレーシアの大学では、多様な文化背景を持つ学生との出会い、また授業を受けるにあたって、英語のなまりや専門用語の習得に努めました。勉強に加え、ヨガクラブのリーダーとしても活動し、最近では友人と共に日本語/日本文化の講座も開催しました。学校外では、クアラルンプール市内にあるダンススタジオで、大好きな踊り(クラシックバレエ)も続けています。

留学生活のリアリティ

留学生活では、異文化間の人間関係構築やアカデミックな学びにおける言語の壁に直面しました。ですが、授業内で不明確なことは積極的に質問し、また友人とのグループ学習を通じ、授業内外で助け合い、議論を深め合うことを習慣化していく中で、そういった課題を克服してきました。また、寮生活においては、マレーシアは常夏で暖かいため、キッチンでの料理中にアリが大量発生した経験は忘れられません。

留学して良かったこと/成長したこと

留学を通じて、自己の可能性を深く探求する機会を得ました。異文化理解の深化や言語スキルの向上により、格段に視野が広がりました。

留学でツラかったこと

最初は言語の壁や文化の違いに苦労しましたが、積極的にコミュニケーションをとることや、助けを求めることで、徐々に自分の感情やするべきことに向き合い、自らを理解していしていけるようになりました。その積み重ねをしていくことで、壁を乗り越え、自分なりの周りへの接し方も把握し、より快適に人とやりとりができるようになりました。その経験から、自分に誠実でいること、その上で人に頼ることの重要性を学びました。

留学して驚いたこと/ハプニング

留学生活での一番の驚きは、多文化環境の中での人間関係構築の難しさでした。マレーシアは多国籍・多文化、イスラム教/キリスト教/仏教/ヒンドゥー教などと、宗教も異なる人々が生活しており、自己のコミュニケーション能力が試されました。

留学までの準備、アドバイス

情報収集: 留学先の文化や習慣、学校の制度、滞在条件など、できるだけ多くの情報を収集すること。学校やエージェントから提供される資料やウェブサイト、現地留学生のブログや体験談など、様々な情報源を活用し、リアルなイメージを持つことも重要です。
留学先の言語準備:留学先で使用される言語については、事前に学習しておくことが重要です。特に、英語圏以外の国で留学する場合は、現地の言語や日常会話を学ぶことで、生活や学習においてスムーズに適応できると思います。
必要な書類の準備:ビザや入学手続きに必要な書類は、早めに準備しておくことが必要です。また、健康診断や海外留学保険の手配も忘れずに行いましょう。

留学前の心構え

留学は新しい環境に飛び込む挑戦です。不安やストレスもあるかもしれませんが、前向きな姿勢と柔軟性を持って臨むことが何よりも大切な要素です。いい意味で、”なんとかる”というマインド、私と私の友達はそのまま”なんとかなるマインド”と名づけいていますが、とにかく切り替えること。頭によぎった考えに必要以上に深入りしてしまう前に、切り替えて自分をポジティブに保つこと。言葉通り、自分の生き方は考え方ということです。それ一つで、生活もあなた自身も、大きく変化します。また、忘れてはいけないのが、何かしらの壁や困難に直面した際には、周囲のサポートを受けること。”人に頼る”ことは、海外で生活していく上では特に、欠かせない力です。人に頼れる人- 自分にその都度何が必要かを知り、それを声に出せる人は飛躍的に成長します。

将来の夢

将来はホスピタリティ業界で活躍し、お客様に最高のサービスを提供するプロフェッショナルになることです。

留学を目指す人へのメッセージ

留学は大変なこともありますが、責任感と成長したいという意欲があれば、確実に自己を成長させる貴重な経験となります。新たな価値観に触れ、ビジョンを広げ、自己を知る機会として、私は留学を挑戦することをお勧めします。


最後まで読んでくれてありがとうございました!

マレーシア留学についてもっと知りたい人は、下のリンクにあるSmiRingのSNSからDMしてみてください!🫡

私たち「SmiRing」について

SmiRingは、現役留学生で運営している団体で「 リアルを知るが留学を変える」をコンセプトに世界中の留学を応援しています。
SNS等でも留学情報を発信しているので、ぜひチェックしてみて下さい👇
Instagram:@smiring_ryugaku
https://www.instagram.com/smiring_ryugaku
Twitter:@SmiRing_Ryugaku


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?