見出し画像

濃厚接触者でしたん。

先々月ぐらいの話ですけど。息子がスーパーめずらしく「喉が痛い」と訴えてきたのでした。すわ、これはTVなどで見聞きしますオミクロン株だかなんだかはないか。やつは喉に来ると聞き及んでいます。

娘も連れてすぐ小児科に連れて行ったできる母の私です、こんばんは。

で。先生はのどをチラリと覗くと「熱はないんですね?ううむ…」と言葉を濁し「じゃ、炎症止めと、あといつものアレルギーのお薬出しときましょう」とニコリと笑ったのでした。

ん???

アレ、あの、アレの…アレの検査とか、しないんだ???

そこが私の感じた違和感でした。まず私は「喉が痛いという風邪症状だが、このご時世であるし、普通に受診してもよいものか」とかかりつけの小児科に電話したのです。受付の女性は「あ、熱がないんですね?普通に来ていただいて大丈夫ですヨ」というカジュアルなお答えでした。

え?いまそういう感じ?あ、そう?

拍子抜けといいますか、アレってそういう扱いにすでになってるんすか、というのが正直な感想でした。(いや私の住んでる県だけかもしんないですよ)

だって、たま~につける地上波のワイドショーでは相変らずなんやかんや言うてましたし、速報で「感染者何人」とか入るやないですか? ここ3年、感染対策に感染対策を重ね、風邪ひとつひかずに病院にかからなかった我が家にしてみれば、病院のカジュアルでライトな対応は青天の霹靂でした。

軽い風邪の薬(炎症どめ、解熱鎮痛薬、あとはアレルギーの薬)をいただき、家に帰って休みました。で。その夜。

息子、熱発。

オイオイオイ~~~~まじかよ、勘弁してくれよ、いや、関節痛とかはない?じゃあ水分取って一晩寝てみよう、ね。

はい。

翌日も38度越え〜ですよ、奥さん。

なんだか昨日の小児科に行く気が失せてきていたので、市のホームページをあさると、わたしもかかっている近くのクリニックが予約すれば発熱患者を診てくれる、とあったので電話。

「あ、お熱ですねー。じゃあ、〇時に来れますか」「アッハイ、じゃ、行きます」という感じで予約が取れ、別室でガウン着た先生と対面。あ、そういうのは着るんだネ……

「…ってなわけで、熱発しちゃいまして…もらった薬はこんな感じで」「ウーン、ワクチンしてるよね~。どうかなぁ~~でもまあ経緯からするとね…そだね、検査しとこっか?」いやぁ、歯切れ悪いな。

で。鼻綿棒をぐりぐりやられ、15分ほど待つと先生がキットを持ってきてくれました。「ここ見て。陽性だね。でも、症状から見て、昨日の小児科の薬で大丈夫だヨ。もしすごく辛くなったらすぐ来てネ!」

わーお。カジュアルゥ~~~

で、その後看護師さんに、県が発行している陽性者用チラシみたいなものを3枚ほど渡されて終了。ぽてぽてと帰路につきつつ(すごく近いクリニックなので)え…はー、そういう感じなんだ…と拍子抜けでした。

ちなみに、陽性者は10日外出禁止、その家族の濃厚接触者は(不要不急の)外出を7日控えるとあったので、息子はもちろん、夫も在宅勤務に。娘も学校を休み、もともと在宅仕事の私は変わらず、世間との隔離生活を送ることにしました。食糧や、生活必需品はネットと生協の宅配でまかないました。今は非対面での受け取り指定もできるので、ラクでいいですね。イオンさんとか、イトーヨーカドーさんに頼みました。ティッシュやトイレットペーパーはもともと生協に定期で頼んでいたので、大丈夫でした。

便利だったのは、500ミリペットボトル飲料の箱買いです。自分の部屋に隔離した息子には水分を取らせたいけれど、飲んだコップがたくさんになるのも感染症対策としては微妙、手持ちの使い捨てカップには蓋がついていないので不向き、ということでペットボトルにしましたが、楽で良かったです。

あと、あらかじめ買っておいた服薬ゼリー(ヨースルニ、オクスリノメタネ、ダヨ!!)も役に立ちました。1つは買い置きしておいたほうがいいかも。今回のように喉に違和感がある場合は助けがあったほうが飲みやすかったようです。

白粥のレトルトパックも役に立ちました。ローリングストックシておいてよかった。何をそろえたらいいか分からない方は、都がやってる、「東京備蓄ナビ」っていうサイトが便利だからみんな見るといいです。貼っときます。

大体、これに書いてあるものをためとくと、今回みたいに、外に出られない感染症になったときもすぐには困らない感じ。もちろん、普段は使ったら補充、のサイクルでいくこと。使わなくて捨てるのはもったいないから。

あとは、使い捨てのエプロンとか~、キッチンペーパー的なものとか、消毒薬とか手袋とかマスク多めにしとけばいいんじゃないかな。これらは腐りませんので。

女性は生理用品はもうちょっと多めにためといたほうがいいと思います。個人的に。私は月の始めに、薬局の安売り日とかを狙って、自分の1.5回分はストックするようにしてます。生理が終わったタイミングでも0.5回分は残ってるって感じにすると何かあっても対応できるしおすすめ。

あ、じゃなくてアレに感染した話でしたか。一応陽性者扱いになった息子はすぐに熱も引き、食欲も回復しました。軽症オブ軽症ですね。看護していた私も「う~ん…感染った…か?」みたいな感じで頭痛とか微熱が少しだけあったので、一応、自主的にトータルで10日間外出を控えてみました。でも、普段から頭痛とか微熱はある体質なので、分からないです。

で、生活も、私はたまたまネットスーパーやら生協やらで生活必需品が届くようにしてたけど、こういったサービスが使えない方はどうしたんでしょうか。

なんか保健所が食品とかを届けてくれる制度もあるようでしたが、私の住んでる自治体は「要るなら自分で申請してちょ」というスタイルで、しかも方法がややこしめだったので、もらいませんでした。でもさ、食品だけじゃ、もしトイレットペーパーとかが切れましたとかで独居、頼める友人や親戚もいなかったらどうすんだろ…??普通にあり得ると思うんですが。

気になっていろいろな自治体のホームページを見てみましたが、食品のみの自治体、生活必需品もプラスしますよという自治体、バラバラみたいです。私の自治体は食品のみみたいでした。えー、こんなの国が先導して、最低限の必需品セットを陽性者全員に配布すればいいのに。で、自治体がプラスアルファで配ればいいでしょ。変なの…。地方自治って、地方に丸投げってことなんですかね。アタイバカダカラワカラナイ。

また、保健所のフォローも、うちの場合は最初に医師が「この人、陽性者ですよん」と登録してくれたので、初日スマホに「My HER-SYS( 厚生労働省が開発した、新型コロナウイルス感染者等情報把握・管理支援システム)に登録してね」とメッセージが届いたものの、別に毎日入力しなくても何のメッセも来ずでしたので、放置していました。次にメッセージが来たのは10日後の「ハイ明日からお外出てイイヨ」という自動っぽいメッセージでした。何やワシ本命じゃない彼女みたいやんか、もっと構ってや。

てか、なるほど、軽症者にはこんなふうで、積極的フォローがつかないってことなんだな、納得したでごんす…。

まあ今回は、陽性者は未成年者で、看護できる私や夫が側にいたので、別にフォローなしでもそう不安がなかったのですが…これねぇ、独居で、急変とかしたらどうするんだろうな。ガチで怖い。

しかし、1カ月ほど経って、テレビをたまにつけても何とか株が~とか言わなくなりましたね。日本のパンデミックは収まったんですか。教えて偉い人。まあ私はビビリなので今日もマスクをつけて、手を消毒していますが。人混みにも行きませんよ。

しかしまあ、今回濃厚接触者になったことも経験でした。なんか、医療の対応も分かったし、問い合わせ先なんかも分かりましたしね。

そういえば、病院で「ホテル療養もあるんですよ~。隔離も簡単だし、タダですよ~~」と看護師さんに勧められましたが、ストレスと栄養の偏りで肌がボロボロになるタイプの息子に缶詰め&弁当生活をさせるのはできぬと断りました。というか、本人が「イヤダァ、10日も1人なんて…」と言ったこともある。

私が陽性者なら喜んで行ったんですけどねぇ。家事しないでいい10日間!!天国!!3食クソまずい弁当でも、部屋に缶詰でも耐えられる気がする…。

ていうか、病気療養中の人に、何の配慮もないお弁当っていうのもは?って感じですよね。自治体によってはカレーとか出すんでしょう?(なんか見た)喉痛い人いるかもしれないのに。管理栄養士とかをつけて、栄養バランスいいものを与えようってならないのかしら。病気の人だよ。きっと継承、じゃないや軽症者には本気で対応しようと思ってないんですね。いや、もちろん、中等症から重症を見ている医療の現場は今でも大変なんでしょうけれど(頭が下がります)。すこしベッドも空き始めたのかしら。でもそれはそれで経営的にえらいこっちゃなんですよね……ジレンマ……

まあ、今回学んだのは「COVIDなアレにかかっても、軽症なら自分らで世話しないと、どうにもならんから備えておけ」ということでした。いや、怖い。マジでみんな、家に備蓄しような。この国、うちらのことちゃんと生かそうと思ってるか怪しいぜ? いや、本当。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?