見出し画像

今日のICT授業日記764【授業を休んだ生徒への対応はどのように?】

先日の仙台での勉強会にて、上記のような問いをいただきました。未だに結構刺さっています。何にも対応してないなーと。

そういえば、自宅に使ってないiPhoneと使ってないガンマイクと使ってないスマホ用三脚があったなぁと(笑)

そうだ、それを使って授業を撮影すればいいじゃん。そしてそれを休んだ子に見せてあげればいいんだ!

とここまで考えて、「いやでも、『その取り組み、組織としてやってるんですか。一部の先生に教わっている生徒だけにそういう手当をするのは不公平じゃないですか』」という一見真っ当な意見に封じられる可能性もあるな、と。

というわけで、自分の授業力向上のために、という理由で授業を撮影することにしました。その旨生徒たちに話して協力を仰ごうとしたところ「先生熱心ですね」というお言葉をいただきました。

万が一その時に休んだ生徒がいたら、「動画あるけど、見る?」とこっそり教えてあげようと思います。あくまでついで感満載で、こっそり。

やっぱり自分、お堅い組織に向いてないのかも。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?