見出し画像

今日のまなたび授業日記770【子どもと大人の対話の場、創出】

市民活動の一環として始めた、子どもおとなカフェ。本日はそのファーストイベントを行いました。

大人の方6名と、自分が勤める学校の生徒たち3人に参加してもらい、地方創生カードゲーム×LEGO®️体験会を実施しました。

コンセプトは「子どもと大人が対等に対話をする場」。ともすれば説教しがちな空気になりますが、大人の皆さんが、子どもたちの声に真摯に耳を傾けてくださったおかげで、温かい雰囲気の中、会を無事に終えることができました。

山梨や長野、茨城、神奈川、新潟など本当に遠くからたくさんの方にお越しいただき、もう感謝の言葉もありません。生徒たちも、部活やら課題やらで追われてる中参加してくれたことに、平常点追加してあげたいくらい感謝してます。

大人の皆さんも喜んでくださっていましたが、参加してくれた子どもたちが楽しそうにしてくれていたことが、僕にとっては何よりのご褒美でした。


「将来何になりたいか分からない」って声を学校でよく聞きます。それを悩む生徒たちもいます。でもそれって、当たり前ですよね。だって子どもたちが「こうなりたい」って思う魅力的な大人が学校にはまずいないんだから。

だからこそ、子どもたちが学校の外に出ていろんな大人たちと出会う機会を作ってあげたい。そう思って始めたイベントでした。

これからも、一人でも多くの生徒たちが大人と出会う場を作っていきたいと思います。


「楽しかった」と言ってくれた生徒たちの声が、僕の背中を押してくれます。本当にやってよかった。

子どもおとなカフェとしてはまだ始まったばかり。

引き続き、楽しみます。

#子どもおとなカフェ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?