見出し画像

想いをのせて

ビーチクリーンをやるキッカケになったのは、
マイクロプラスチックを使ったピアス作り
Instagramで見たキレイなそのピアスを
ワークショップで体験できると知って参加した!

そこでとても素敵な出会いがあり、
私はマイクロプラスチック拾いにはまりました。

と同時に、こんなにマイクロプラスチックがある事実をもっと沢山の人に知ってほしい
そんな風に思うようになりました。


マイクロプラスチックを拾う

拾っても拾ってもなくなることはない。
私自身、プラスチックは今でも沢山使ってる。
使い捨ても。
まず第一歩は、ゴミを分別してゴミ箱に捨てること
次に、使い捨ては使わないこと
その次に、自然に優しい選択をすること

私はこの順番を意識している。
自分が完璧ではないからこそ、出来ることを。

マイクロプラスチックで何かを作るのは、
私に出来ることの一つ

上手とか下手とか
売りたいとかではなく

[知ってもらいたい!]
だから、ワークショップをやったり、
こうやって作ったものを時々投稿している

みんなが捨てたゴミは誰かの宝物になる可能性を秘めている!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?