離乳食作りに役立つコラムNo2
こんにちは😊
一児のママ、書道家セラピストのちひろです。
今回は離乳食の投稿、No2です!
わたしがいま作っている大人のご飯と赤ちゃんのゴックン期の離乳食用のお野菜を、同時に作ってタイムパフォーマンス(タイパ)の良い方法を書いていきます✨
〜水洗いした野菜を耐熱容器に入れ、炊飯器でお米と一緒に炊く蒸し野菜🎃🍠🥔🥕の作り方〜
①野菜を丁寧に水洗いする。
②大人用のお米と一緒に、耐熱容器に入れた赤ちゃん用の野菜を普通炊飯モードで炊く。
※このとき皮のまま入れるのがポイントです。
炊飯したあとだと、じゃがいもやさつまいも、にんじんの皮は薄くぺろっと剥がれて無駄なく食材を使うことが出来るんです!!
カボチャの皮も、硬くて剥きにくいですが、蒸した後なら柔らかて料理もしやすいです。
※耐熱容器は、ジャムの空き瓶なども使えます😉
今回は、いちごジャムの空き瓶に小松菜を入れてみました!無事炊飯出来ました😌
(このあと、すりこぎまたはミキサーで細かくつぶして食べます。)
③蒸し野菜ジップロックに入れて、綿棒でコロコロつぶして野菜をペーストに。
④はしで格子状に押して、1cm〜1.5cmのブロック状にして、冷凍庫へ平らにして入れる。
⑤食べる前にちょうど良い量だけパキッと折って、取り出して解凍して耐熱のお皿に出してレンジでチン!温めて食べます😃
このとき、温度が40℃より熱いと色の変化するスプーンを使って温度を確認、やけど予防に!
今日は小松菜を炊飯器で炊きました。
食べてくれるかなぁ?( ´ ▽ ` )
毎日ではなくて、日によって(余裕がある日!)さつまいも、かぼちゃ、じゃがいも、にんじんなどを離乳食用に準備します。
にんじんは繊維が大きめなので、ベビーフードを使ったり、繊維をとりのぞいて、あげてペーストにすると食べやすいです😊
色鮮やかで楽しい食卓😉♡今日も笑顔で^_^