見出し画像

もうすぐ予定日・・・という妊婦さんの周りの家族の方へ

今日は

もうすぐ予定日というマタニティさんがいる

周りの家族のお話

以前

マタニティさん自身のお話は書きました

今日はご主人

お母さま、周りのサポートする方へのお話


出産当日

出産は

女性にとって人生で最大の大仕事です

エネルギーをたくさん使います

まずは

出産前にしっかり

ごはんを食べられるようにしてあげて下さい

出産の日は

おにぎりや食べやすいものがあるといいですよね


出産直後から2週間


出産後はホルモンバランスが急激に変化をするとき

マタニティ―ブルーズと言われる期間です

産後直後から2週間ほどで

自然に改善されるものですが

そうでない場合は産後うつが疑われます


この時期のお母さん達は

子供を守るために

動物と同じ

周りの人は敵です(笑)


ちょっとしたことでも大きく感じたり

イライラしたり

ネガティブに受け止めてしまうことがあります


ちょっとしたまわりの言動にイラっとしてしまうんです


ご主人がバタバタと家に帰ってきただけでも

イラっとしますからね(笑)


赤ちゃんの睡眠を邪魔するものは敵です(笑)


この時期のお母さん達への接し方は

とにかく話をたくさん聞いてあげてください

意見とか、助言はいりません

ただ聞くだけでいいんです

そしてイライラしてるときも

そうなんだなぁ・・・と

見守ってください


産後直後から2か月まで

産褥期と言われるこの時期

子宮が復古する時期です


この時期の敵は重力


子宮が元の大きさに戻ってないのに

立って歩き回ったり

体を起こす時間が長くなれば

ただでさへダメージを受けた

下腹部の筋肉はさらにダメージを受けてしまいます


それでも

2人目、3人目のお母さんは

上の子のお世話やお迎えなど

動こうと思えば動けちゃったりするんです


でもね

この時期は

極力動かないように

それだけ大変な仕事をしたんだから

安静期

休む時間がお母さんには必要なの

赤ちゃんとゆっくり寝て過ごしてください


自転車にのったり

長い時間動き回ったりはNGですよーー


お母さん達が動いてしまってたら

是非、止めてください


ご主人はなるべく奥さんが

赤ちゃんのお世話以外寝て過ごせるように

家事、洗濯、掃除

サポートをお願いします

このお話をマタニティさんたちは

ご主人や周りの方へ伝えてくださいね


明日はそんな産褥期のお話を詳しく書きますね






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?