見出し画像

お弁当記録

ただいまです。
気づけば2月も終わろうとしています。

2/27(月)ノーマル弁当

✳︎カニカマの卵焼き
✳︎ダイコンと椎茸のオイスター炒め
✳︎鶏肉の照り焼き
✳︎剣山わかめのサラダ
✳︎ウェルカムトゥージャパンに涙

剣山【けんざん】わかめってすごい名前。
しかし、とても美味しいです。
ダイコンの千切りと胡麻油で。

椎茸は「ゆうゆう農園」さんの椎茸。
とても美味しいです!

アリオ橋本の農産物エリアができてから
初めて行きました。商業施設の中に地の
野菜があるのはとても嬉しいです。

ちなみに
結婚式、新婚旅行を終えて
気が抜けまくっています。

こんな感じの料理の国に行ってきました。

スパイシー&オイリー
野菜はそこそこ、お肉・海鮮ガッツリ。
お米はもちろん細長い。

インドネシア、バリ島です。

心配事は食事。
夫はナンプラー、スイートチリ系は苦手。

エスニックやアジアンとは無縁の
三十数年(歳、濁す)なので、
念のために、「のりたま」持参。

彼は初めての海外、初めての飛行機。

まぁ、なんとか無事に(※注釈有)
帰ってきました。

※無事に…夫がiPhone水没した事を除く
※無事に…私が食当たりした事を除く

4泊6日の3日目に夫、
海でiPhone5sご逝去。
それはもう、防水携帯の見本のごとく。

当然、着きません。

水着のポケットにしまったまま入水
という初歩的な犯行でした。

先日、誤って洗濯機でリモコンを
洗ったのだけど(それはそれで何)
無事に使えました。…たまに叩いたり。

さすがに海水はダメでした。

何を思ったか機種変更もせず
携帯に縛られない生活を楽しんでます。

そして
4泊6日の4日目に私、体調崩す。
お腹中心に気持ち悪くなりディナーの
キャンセルを迫られる。

食い意地が張っている私に
「熱がなければ行こう」と夫は
体温計を借りにフロントに行った。

はずだった、
帰ってきたら
「お医者さんが来るから」

え…_(:3 」∠)_

体温計がない故に事態が大袈裟になり
別地区から医者が到着。

カタコトの日本語とGoogle翻訳で診断
違和感のある音声で読まれたのは

「アナタのカラダに、この国の食べ物・飲み物が合わないようです。」

…_(:3 」∠)_

という訳でこの日を界にお粥生活。

出国前に「日本の味が恋しくなるかもよ、のりたま買って行こうw」とからかっていた私が
8割を消費したことは忘れません。

きっと原因は
あの日の食事で食べ過ぎて
象さんに乗って胃をシェイクされ
スリリングな運転で胃をシェイクされ
ブギーな胸騒ぎをしたからに違いない。

太田胃散に助けられて
なんとか帰ってこれたので
ほんとに、良かったです。

水道水が普通に飲める国は
なんて素晴らしいのでしょう。

今回、保険使いまくったので
海外保険料が上がったらすみません。
と、心の中で反省しています。

#お弁当
#バリ島

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?