見出し画像

自分で働き方を決める!「臨時休校中の学童保育負担」つまらないなんて言われても怯まないために!

麻生さんの発言が話題になってますよね。

コロナウイルスの予防のために、全国の学校休校要請。

それに伴って、学童やらどうなる?という多くの子育て中の親は不安がぬぐえません。子育てと全く無縁そうな麻生氏「つまらない質問だね」発言に怒りもありますが、「国や会社に左右されない働き方」を真剣に考える方も多いのでは。

私は完全在宅で仕事を初めて早3年たちました。

自宅で仕事できるメリット沢山あります。

画像1

・通勤なし 

・いやな上司や同僚なし

・時間きにしない

・すっぴん、パジャマで仕事OK

・子供との時間をがっつり確保

・家事の合間に仕事(どっちも気楽に^^)

今回のような、在宅ワーク推奨の試みが始まった今、働き方は変わっていきますよね。

そして、国や会社に左右されない働き方を確立しないと!と真剣に考える方は、ぜひ自分で収入を得る方法を見出してほしいと心から思います。


本当に収入は会社員より上がるのか?

画像2

私は会社を辞め、3年かかりましたが、会社員時代以上の収入を毎月実現することができるようになりました。

会社勤めでは安い給料。通勤は片道1時間半。昇給は年2000円UP・・

年2000円って、10年で2万円?!と驚愕したほどです。

7年務めた会社の退職金は30万円でした・・

え、70年務めても300円ですか?

定年まで30年働いても、120万ていどか??


と早く辞めて、自力で収入基盤を築くべきだと気付いて本当に良かった・・と今しみじみ感じます。

では何を仕事にしたらいいの?

画像3

自分の才能に気づいていない方が沢山います。

これが好き・・でも。。似たようなお仕事している人沢山いるよな・・と、諦めてしまっている方が多いように感じます。

似たようなサービスやモノを提供している人は沢山いますが、でもそれだけ沢山必要としている人もいます。

どうやって必要な人と巡り合うのか?

どうやって商品の魅力を感じてもらえるのか?

「貴方」だからこそ提供できる魅力があるんです^^


その自分の棚卸をしていくことが大事なんですね。

好きなことは何でしょう?

クラフトが好き?

ヒーリングが好き?

投資などが興味ある?

パソコンが得意?

ヨガなどが好き?

好きを仕事にすることが一番。遊びが仕事になることが一番です^^


夢、やりたいことを100個書き出してみましょう。

本当の自分が分かってきます。

↓↓

「夢を叶えるワーク」考にしてみてください。

先日、公園テラスから夢叶えるワークを開催。オンラインで10名ほどの方が参加されました。2名は韓国よりご参加。夢を書き出しシェアするだけでも、心が幸せなり、自分と向き合えます。

名称未設定のデザイン (8)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?