見出し画像

自分の時間の比率は、どんな比率なのか

こんばんは!久保田です☺️
自分の時間の比率について考えたことがありますか??
私はあまり考えたことがありませんでした!
こちら、迫祐樹さんのTwitterを拝見してグッときたので記載していきます!

迫さん↓↓↓

1996年生まれ、京都府出身。立命館大学在学中から、プログラミングスキルを使ってフリーランスとして活動。ブログやSNSでその働き方が共感を呼び、これまで3000人以上にプログラミングを教えてきた。2018年10月、スキルハックスを設立している実業家
https://ps.nikkei.com/myroad/keyperson/sako_yuki/


その迫さんがツイートしていたのがこちらです。

起きている時間はおおむね固定されているため、自分の時間比率を変えるのは分子の時間になりますね!!
いやいや働いて嫌だなと感じるより、好きなことや興味のあること、将来への投資の時間にすると本質的には分子を小さくすることになると言われていますね!!

一度きりの人生、色々な経験をして最高だったと言えるように生きたいなと思っているので。1日1日を大切に過ごしていきます☺️✌🏻✌🏻✨


悔いのないように皆さま、今日もやりきりましょーっ

いつもありがとうございます!

以上です♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?