見出し画像

Webデザイン職業訓練・事前相談票の書き方

先日、Webデザイン職業訓練の説明会に行ってきた記事↓

今回は「事前相談票」をハローワークに提出したお話。

まず、職業訓練校の試験までの流れを簡単に。今回は、②です。

①ハローワークの職業訓練校相談窓口で相談
②事前相談票
③入校願書
④試験(筆記&面接)

②事前相談票

以下を記入して、ハローワークの窓口に提出(*えんぴつ書き

1)受講理由
2)希望訓練科目の職業経験があるかどうか
3)希望訓練科目の資格を持っているか
4)過去に職業訓練を受けたことがあるか
5)就職の意欲(すぐに就職できるか)
6)希望職種(詳しく)

記述項目は、1)・6)のみ。

1)受講理由は、32字×4行書きました。(とても字が小さくなってしまった)4行MAXで書いた方がいいと窓口の方が言っていました。

【おけいの受講理由(概要)】

これまでの経験(Webデザインにつながる経験のみ)
 *店内POP・ブログ/授業で使用するイラスト作成
   ↓
Webクリエイターを目指そうと思ったきっかけ
   ↓
希望求人の条件
   ↓
  まとめ

*たぶん、私の場合は書きすぎです。ハローワークの人も少し驚いていました。

6)希望職種は、訓練受講後にどんな仕事をしたいか、具体的に書きます。私は、訓練校のパンフレットに掲載されている就職先の中から選んで書きました。

ちなみに、この事前相談票は、ハローワークに提出するのみで、訓練校には提出しないそうです。

【ポイント:求人票も一緒に見せる】

事前相談票を窓口に提出する際は、手元に求人票を持って行ったほうが好印象です。私は事前に、Webデザイナーの求人票を印刷し、資格条件にマーカーでチェックを入れていました。そして、事前相談票を提出する際に、

私はこの求人に申し込みたいのですが、この条件を満たしていません(PhotoshopやHTML・CSSのコーディング経験)。ぜひ職業訓練校に入校し、勉強したいです。

というようなことを言いました。

そして、「入校願書」をもらうことができました。まだ、願書です。まだ、申し込みは終っていません。願書については、また次回の記事で書きたいと思います。


I create podcasts in Japanese! I would be very happy to receive your support.