見出し画像

Webデザイン職業訓練・願書の書き方

Webデザイン職業訓練の入校願書を提出してきました。

*ちなみに…

【職業訓練は大きく2種類】

公共職業訓練(離職者訓練):雇用保険(失業保険)を受給している人向け
求職者支援訓練:雇用保険を受給できない人・受給が終った人向け
《参考:厚生労働省HP・ハロートレーニング》
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/jinzaikaihatsu/rishokusha.html

私は、①公共職業訓練に申し込む予定です。

では、職業訓練の流れについて↓↓

①ハローワークの職業訓練校相談窓口で相談
②事前相談票
③入校願書
④試験(筆記&面接)

前回は↑②について書きました。↓↓

今回は③入校願書について。
(*地域によって願書の内容は異なりますので、ご参考までに)

******************

願書は言うまでもなく、大切な書類です。
一言一句間違えないように丁寧に書きました。
以下、書く内容についてです。

①氏名・性別・生年月日
②現住所・電話番号(携帯番号可)
③希望する訓練科
④通校方法・通校所要時間
⑤最終学歴(高校・大学名及び学科、卒業年月など)
私の場合:四年制大卒のため、以下のように記入。
〔○○大学 ○○学部○○学科 20XX年○月 第4学年 卒業〕
⑥その他の学校歴等
⑦職歴:(新しい職歴順3つまで記入)
この職歴には会社名は書きません勤務期間と職務内容を書きます。
私はこの職務内容に、Webデザインに有利になるような職務内容も書きました。(例:店内POPやイベントのポスター作成など)
⑧保有免許・資格
ここは注意が必要です。自分が持っている資格を書くのではなく、
受講する訓練科に関係のある資格のみ書きます。
私の場合:Webデザイン関係の資格は持っていないので、何も書きませんでした。
⑨公共職業訓練受講歴の有無(過去に職業訓練を受けたことがあるかどうか)

以上が、職業訓練校の願書の書き方についてです。
私の地域では、願書に志望理由を書きませんでした。

地域によっては、願書に志望理由を書くところもあるようです。

******************

願書を提出した際に、ハローワークの方から
どんな勉強をしたらいいか、面接の質問内容について聞くことができました。
それはまた次回、記事にしたいと思います。


I create podcasts in Japanese! I would be very happy to receive your support.