見出し画像

毎朝,家族4人でイモを食べるルーチン | 宿題

2/7に #Nサロン ゼミ「 #家庭料理の新デザイン 」で出た宿題。
(↓僕のSHARPスマホはカメラ性能が悪すぎ)

・自分のいつもの食事の中で「一番多い食事のパターン」を書きだしてきてください。
・(講義で学んだこと・感じたことを「#家庭料理の新デザイン」のハッシュタグをつけてnoteに書いてください)
・(料理で困っていること・知りたいことがあれば書き出してください)

***

「一番多い食事のパターン」をnoteに書いておく。
ある程度,予想はついていたけれど,1週間ほど朝食を定点観測してみた。

玄米雑炊、大学芋風いも,みかん

***

玄米雑炊、漬物

***

ご飯+梅干し、小松菜や人参の味噌汁,トマト

***

卵かけご飯+しらす、小松菜と油揚げの味噌汁、大学芋風いも

***

ご飯+たらこ、小松菜と豆腐の味噌汁、大学芋風いも

***

ご飯+たらこ、わかめと春雨の味噌汁、漬物・大学芋風いも

***

我が家は,妻が料理(多くの場合,片付け除く)を一手に担っている。
定点観測を経て,僕は大変なことに気づいてしまった。
「わかめと春雨の味噌汁」は,韻を踏んでいるのではないか,と。
(wakaME,harusaME)
おお妻よ,もしや。

うん,そうじゃない判ってる。
基本セットは同じで,ご飯(胚芽米が多い)・味噌汁・小皿。
小松菜の味噌汁と,大学芋風いもが多い。

これを見て,我が家の家庭料理(朝食)は次のような特徴で作られているんだな,と考えた。

・食材を使い切る
・余計な頭を使わない
・子供が食べられる

まず「小松菜の味噌汁」が多いけれど,これは作り手の立場になると,食材を使い切るプロセスだろう。
彼女は毎週1週間分の食材を買い込んで,使い切っている。
この週は,たまたま小松菜だったんだろうな。

あと,「大学芋風いも」をほぼ毎日食べている。
夫婦と子供2人で,朝ドラを見ながら食卓を囲むのだが,
大学芋風いもは甘いので,子供たちが食べる確率が高い
炭水化物だし,繊維質だし(便秘がちなので),他のものを残しても,これさえ食べてくれれば午前中の活動エネルギー分は何とかなりそう。

それともう1つ,なんだかんだ朝は時間がないので,頭を使わず作ることができるものがよいのだろう。
他の家事を含めて,彼女のルーチンになっているように見える。
食べる方としても,食卓につくときの安心感は半端ない。
我が家の朝食は,ある種のルーチンとして機能している。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?