見出し画像

規制をなくしてイノベーション

今日は規制をなくしてイノベーションについてです。

【規制をなくしてイノベーション】

作成 中小企業診断士 竹内幸次

デジタル庁のデジタル臨調の議事録によると、

日本にはアナログ規制が約5,000条項ある。その8割にあたる4,000程度を改正するという。そして今後3年間でアナログ規制を一掃する。ぜひ進めて欲しい。

・法律やルールはその時代の価値観をまとめたもの。

ここまで日本が世界から遅れた現在、規制の見直しは急務だと感じる。

・よりよい社会経済の実現のためにルールはある

と思うが、今の日本では”次の日本”のために古い規制を撤廃することが必要。

・国から始める規制見直しだけではなく

、中小企業で今日働く一人ひとりが自分の周囲の古き慣習に気付くことが大事。

・未来のために今日の仕事を客観的

に見てみよう。諦めず、真剣に”次のルール(規制)”について発言しよう。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2022年6月21日に講演「中小企業の実践Webマーケティング2022~身近なDX推進、事業再構築につながる成長型Web活用のすべて」を多摩信用金庫たましんBOBセミナーで行います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?