見出し画像

競合サイトのインデックス数を調べる方法

今日は競合サイトのインデックス数を調べる方法についてです。

【競合サイトのインデックス数を調べる方法】

作成 中小企業診断士 竹内幸次

・Google検索順位を上げよう、

つまりSEO(検索エンジン最適化)を行おうと思った際には、同じ検索ワードで見つかる他の競合サイト(あくまで検索ワード面での競合サイト)のことをチェックしてみよう。

・SEOに影響を及ぼす要因の1つ

にページのインデックス(登録)数があります。通常はGoogle Search Consoleで自社が管理するサイトのページインデックス数を確認しますが、他社サイトの場合はGoogle Search Consoleでは情報は取れません。

・このため、他社サイトのインデックスはURL

(ホームページのアドレス)の左に「site:」を入れてみましょう。例えば、「site:https://www.spram.jp」です。左上の「すべて」の下に表示される「約○○○○件」という数値がインデックス数となります。

・インデックス数が多い

=Google検索結果に表示されるようになっているページ数が多いということになります。

スプラムでは中小企業に即した現実的な経営助言を行っています。講演、コンサルティング等の問合せからご連絡ください。

2022年9月16日に講演「中小企業のデジタル活用」を群馬県東和銀行東和新生会で行います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?