見出し画像

事業再構築補助金とは?

事業再構築補助金は、新型コロナウィルスの影響により、売上が減少している企業が対象の補助金です。

新たな分野への新規事業に取り組む場合の費用を補助する補助です。

大きな特徴は、補助金の額が最大1億円かつ2/3の補助率という規模であることです。

コロナ禍にもめげず、事業の再構築や新規事業に取り組もうとしている企業を支援してくれる、非常に魅力のある、強烈な補助金といえます。

新分野への展開により、事業の再構築や事業転換を検討している企業には頼もしい限りの補助金です。

そこで、対象となる企業を表にまとめてみました。

 
ただし、対象の要件になるには、上記要件に加えて、以下の2つの両方を満たしていないといけません。

① 2020年4月以降の連続する6か月間のうち、任意の3か月の合計売上高が、コ ロナ以前(2019年又は2020年1月~3月)の同3か月の合計売上高と比較し て10%以上減少していること等。

② 経済産業省が示す「事業再構築指針」に沿った3~5年の事業計画書を認定経 営革新等支援機関等と共同で策定すること。

聞きなれない言葉も出てきて、その他にも細かい規則などが多々あるのですが、当協会ではこれらの補助金申請に関して、経験・実績豊富な専門家をご紹介しています。

補助金は金融機関に依存しない資金調達として非常に有効な手段です。

そのためにじっくりと準備していくことも必要なのですが、補助金の公募期間には締め切りがあります。

国も中小企業の成長戦略を様々な形で支援していますので、まずはお問い合わせいただければと思います。

お問い合わせ先👇
一般社団法人中小企業事業支援協会
info@sme-bsa.jp
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?