見出し画像

機材より旅にお金をかけることにした

カメラは、キャノンの格安フルサイズカメラを買ってみたものの、レンズは高い高い(⌒-⌒; )
高いし重いし…

正直、キットレンズ「RF24-105mm F4-7.1 IS STM」と「RF35mm F1.8 MACRO IS STM 」で、ほぼ事足りるのではないか、と思い始めました。
古いレンズですが、「EF24-105mm F4L IS USM」も持っているので、『重いけどいい写真撮りたいから持っていく!』と覚悟した時は、登場させます。

結論から言うと、
私にとってのカメラは…

カメラは私の人生をより楽しくさせる為のもの

写真展を開きたい、写真集を出したい、販売したい、などなど、
そういう仕事として写真を撮っているわけではない。

写真が上手くなりたいのも、写真を見る目を養いたいのも…
全てそれも、丸っとまとめてしまうと、私の人生をより素晴らしいものにする為。
見る世界が変わる、視野が広がる、というのは、とても楽しいことです。

色んな人と知り合えるのも楽しみのひとつ。職種関わらず、色んな人と話すのは好きです。
決まった人とだけ会う方が楽だけど、成長が止まってしまう気がして。

写真をプロから習い続けるのは、
・偶然ではない写真が撮りたい
・バリエーションを増やしたい
・視野を広げたい
・もう少し奥深い写真がいつか撮れるようになりたい
という感じ。

でもとにかく、自分を楽しませるためのものなので、合わない先生のレッスンは受けません。動画も話が分かりやすく楽しい写真家さんだけ。

高いレンズを分割で買うぐらいなら、毎月旅がしたい

分割で買うとか、買うためにお金を貯めるとかするより、旅費にお金を使うことにした。
その方が、ずっとずっと楽しいし、面白い写真も撮れる。

ほとんどの撮影がもちろん、関西での撮影になりますが。
それだけだとやっぱり飽きてしまうというか…ですが、
日頃のスナップ撮影は、旅に必ず役に立ちます。

視野が広がると、旅が楽しくなりますから。
“いい写真”を撮るためだけに、嫌なことはしません。
気分が乗らない時は、予定を変えますし、休憩もします。

『今日1日楽しかった』
と言えたら、それでいい。

望遠レンズが必須な時はレンタルで

毎月1回は、写真家さんが教えてくださる撮影会があるのですが、毎月望遠レンズが必要なわけではなく。プライベートで撮影するにしても、私は105mmまで撮れたらほぼOK。

もちろん、『望遠があったら、あそこも撮れるのに』と思うことはありますし、圧縮効果使って面白い写真撮れることもあるし。
でもその為に、あの重過ぎる望遠レンズを持っていくのは、ほぼほぼ億劫!

重い荷物になるのは、私にはやはりしんどいです。肩が痛くなって歩かなくなったり、フットワークが重くなるぐらいなら。単焦点レンズだけでもいいのでは?と思う日もあるぐらいです。

望遠レンズに関しては、撮りたいものによっては、必須になる人もいると思います。
撮りたいものが決まったら、無理してでも買った方が良いかもしれませんね。
私には、あれば尚良い、というレベルです。

さて、次はどこ行こうか…
いやその前に、写真の選別&レタッチをしないといけない写真データがたまっている(⌒-⌒; )

この記事が参加している募集

カメラのたのしみ方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?