見出し画像

フィルムカメラで切り取る大阪

見慣れた街なのに、フィルムで撮ると、ちょっと違って見えるから不思議。
特に、フジカラー PREMIUMの色合いが好き。

フィルム写真の空気感

曇りの日。どんよりした空気感が、出ている気がする。
ミラーレス一眼だと、いつでも鮮明で美しい写真に仕上がるように、カメラが調整してくれるのかなぁ。
それはそれで、ありがたいけどね。

“このタイミングで撮りたい”が少しだけできるように

ほんとまだまだなのですが…
最初の頃は、とにかく、“撮れている!!”だけで嬉しかった。

昔、写ルンですとか、カメラが露出を決めてくれるフィルムカメラは使ったことあったけど、フィルム一眼レフは初めてだったので、大変でした。

そしてマニュアルフォーカスも慣れてないし…
ファインダーが暗くて難しい。今でも開放で撮ると、「ピントは何処に?」ってなること多々あり(^^;;

ですがですが。今回初めて!“タイミングを狙って撮る”にトライしました。
ジワジワですが、私なりには上達していると思う。多分。

何が撮りたかったのか?分からない写真にもなることもしばしば

やはり、その場で見直せない、というのはとてもデメリット。
あと、フィルムがとても高くなってきているので、同じ場所で何テイクも撮れない。

寄ったり引いたり、アングルを変えてみたり…
よほどの美しい景色や名所じゃなかったら、そんな撮り方は出来ないですね(ー ー;)

でもまぁ旅行だったら、やっぱ、ミラーレスは持っていくかなぁぁ。
いつか、プロ用のフィルムで撮ってみたい!
まだその腕にはないなぁぁ。今のフィルムカメラでの目標です!!

この記事が参加している募集

#カメラのたのしみ方

54,764件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?