マガジンのカバー画像

smartroundを”書く”人たち

37
smartroundの技術の最前線にフォーカスした記事をまとめています。主にエンジニアに向けたものです。具体的なコードや方法論に関する記事は、テックブログから👇️ https://…
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

スマートラウンドの”信頼性”を維持し、高め続けていく― 執行役員 VP of Reliability 就任インタビュー

こんにちは! スマートラウンドでエンジニアをしている福本です。 皆さまにスマートラウンドのことを知ってもらうため、これまで何度か実施している社員インタビューですが、今回は特別編です!2024年7月に執行役員VP of Reliability(以下 VPoR)に就任したエンジニアの山原 崇史さんに、役員就任のインタビューをしました。 スマートラウンドに1人目SREとして入社され、社外でのAWS関連の活動もたくさんされている山原さん。スマートラウンドでのこれまでの歩みや、VP

第13回 Server-Side Kotlin Meetup イベント開催 & エンジニア大橋の登壇レポート

スマートラウンドでエンジニアをしている福本です! 私が運営に関わっているサーバサイドKotlinのコミュニティ「Server-Side Kotlin Meetup」で、第13回イベントを10/25(金)に開催しました! 事前の告知noteは以下となりますので、背景も含め興味のある方はそちらも併せてご覧ください👇 ちなみに、前回の第12回イベントのレポートは以下となります👇️ 今回は残念ながらイベントのアーカイブ映像が残っていないので、こちらで色々な情報を残しておきた

JJUG CCC 2024 Fallに参加 & エンジニア大橋の登壇レポート

スマートラウンドでエンジニアをしている福本です! 10月は大きめのカンファレンスが多くて誠に忙しい。 さて本日は、10/27(日)に開催されたJavaコミュニティ”JJUG(Japan Java User Group)”のカンファレンス『JJUG CCC 2024 Fall』に参加してきたので、そのレポートを公開します! ちなみに、スマートラウンドからはエンジニアの大橋さんが登壇しています🎉 そちらの様子と合わせてお届けできればと思います。 セッション内容福本が参加し

Vue Fes Japan 2024に現地参加したイベントレポート

はじめにスマートラウンドでエンジニアをしている福本です! 2024/10/19(土)に開催された『Vue Fes Japan 2024』に現地参加したので、当日の様子をお届けしたいと思います。 スマートラウンドもフロントエンドにVue.js(TypeScript)を採用しており、最新の情報もキャッチアップせねば…と参加しました。  当日学んだことや楽しい雰囲気を、こちらで皆さまにお裾分けできればと思います🤲 最後までぜひお付き合いください。 参加したセッションのメモ

スタートアップのためのスタートアップ企業「スマートラウンド」で働いています🐬

noteに書く初めての記事ということで、2024年春から新たに働き始めた株式会社スマートラウンドでの仕事について、私lagénorhynque🐬カマイルカの過去のキャリアを述懐しつつ書いてみます。 自己紹介SNSなどでは@lagenorhynque (< lagénorhynque; カマイルカ属のフランス語形)と名乗っています、通称「カマイルカ」(a.k.a. 🐬)です。 岐阜出身で学生時代は岐阜〜名古屋で過ごしていましたが、大学卒業後には就職と同時に首都圏(東京→千葉)

Server-Side Kotlin Meetupの第13回 イベントを、移転したてのSansanさん新オフィス(チョット見せます)で開催します👏

スマートラウンドでエンジニアをやっている福本です! 今日は宣伝だ、すまない。 さて。スマートラウンドが運営に関わるサーバサイドKotlinの開発者コミュニティ「Server-Side Kotlin Meetup(以下SSKM)」で、第13回のイベントを開催します 👏 日時: 2024/10/25(金) 19:30〜22:00 場所: Sansanさん新オフィス@渋谷 🎉 オフライン開催のみ予定 申し込み: 以下のconnpassイベントページからお願いします👇

Amazon Bedrock Prototyping Campに参加してBedrockを完全理解した

スマートラウンドでエンジニアをしている福本です! 「またお前か?」と思った方、スマートラウンドのオタクになってきましたね。 さて、AWSが開催する招待制のワークショップ「Amazon Bedrock Prototyping Camp」に、SREの和田さんと参加してきました💪 参加したのは2024/07/09(火)に目黒で行われた会で、今回はそちらの様子をお届けしようと思います。ちなみに、和田さんはこのワークショップのために自宅の大阪から目黒まで出張してました。面構えが違う

Kotlin Fest 2024に参加してKotlinを愛でてきたイベントレポート

はじめにスマートラウンドでエンジニアをしている福本です! 2024/06/22(土)に開催された『Kotlin Fest 2024』に現地参加したので、当日の様子をお届けしたいと思います。 スマートラウンドとしてはKotlin Festにはじめてスポンサーをした背景もあり、Kotlinカンパニーとして社内でも楽しみにしているメンバーが非常に多かったです👇 ちなみに、私は過去にRubyKaigiやPyCon JPなど他の言語の開発者カンファレンスには何度か行ったことがあ

第12回 Server-Side Kotlin Meetup イベント with Kotlin Fest 2024をやったぞレポート

スマートラウンドでエンジニアをしている福本です。最近パーマを当てました。 さて、私が運営に関わっているサーバサイドKotlinのコミュニティ「Server-Side Kotlin Meetup」で、Kotlin Fest 2024の予習イベントを6/12(水)に開催しました! 事前の告知noteは以下となりますので、背景も含め興味のある方はそちらも併せてご覧ください👇 開催が来週に迫ったKotlin Festに向けて少しでもテンションを上げていきたく、イベント当日のワ

2024/06 CTOオープン社内報vol.11 『Kotlin Fest 2024にスポンサーしました』

皆さんこんにちは!スマートラウンド CTO の小山( @doyaaaaaken )です。 このオープン社内報は、CTOである自身が普段「なにを感じて、どんなことを考えているか」について、月に一回、社内へ共有する試みです。 “オープン社内報” という名称のとおり、この文章の内容は一部編集した上で会社ブログに公開する予定です。 今回のテーマ今回はKotlin Fest 2024にスポンサーする話についてです。 Kotlin Festは、プログラミング言語Kotlinに関する

2024/05 CTOオープン社内報vol.10 『smartroundにおいて技術が果たす役割』

皆さんこんにちは!スマートラウンド CTO の小山( @doyaaaaaken )です。 このオープン社内報は、CTOである自身が普段「なにを感じて、どんなことを考えているか」について、月に一回、社内へ共有する試みです。 “オープン社内報” という名称のとおり、この文章の内容は一部編集した上で会社ブログに公開する予定です。 今回のテーマ今回のテーマは『smartroundにおいて技術が果たす役割』です。 「“CTO”オープン社内報」なのに、技術そのものにフォーカスした話

Kotlin Fest運営の方々をお招きし、Server-Side Kotlin Meetupで予習イベントやります!

スマートラウンドでエンジニアをやっている福本です! スマンな、今日は宣伝をさせてくれ。 スマートラウンドが運営に関わっているサーバサイドKotlinのコミュニティ「Server-Side Kotlin Meetup(以下SSKM)」で、Kotlin Fest 2024の予習イベントをやります 🎉 日時: 2024/06/12(水) 19:30〜22:00 場所: UZABASEさん東京オフィス オフライン・オンライン両方で開催 申し込み: 以下のconnpass

『生成AIカンファレンス2024』に現地参加したイベントレポート

はじめにスマートラウンドでエンジニアをしている福本です! 2024/05/08(水)に開催された『生成AIカンファレンス2024』に現地参加したので、メモの公開RTAをしたいと思います。 厳密な文字起こしではないので、足りてないところ・読みづらいところがたくさんあります(スマン)。前提として自分がWebエンジニアなので、アプリケーションレイヤー寄りの話に興味が湧きがちだったりします。 ちなみに、参加申し込みをされた方は、後からアーカイブが見れるのでそちらもあわせてどう

【入社エントリー】toBサービスに魅力を感じ、スタートアップの可能性を広げるスマートラウンドへ

こんにちは、スマートラウンドでエンジニアをしているふんな(編注※社内でのあだ名)です。 2023年11月にスマートラウンドに入社し約6ヶ月が経ちましたが、これまでの経歴や転職を考えたきっかけ、スマートラウンドに入社した理由などについてお話しできればと思います! プロフィール これまでの経歴サッカー漬けの学生時代 高校を卒業後、同志社大学の法学部に入学しました。 大学生の頃は保育園の頃から続けていたサッカーやフットサルのサークルに入ったり、プロの試合を見るのも好きなので