見出し画像

【Apple Sillicon】フルスクリーンとウィンドウ切り替えでスタック【Unity】

こんばんは、とてもとても久しぶりです。
Unityも2022.3やら6000やらで進化を続ける昨今、いかがお過ごしでしょうか。

最近は Sauna of the DEADという魔界のサウナでゾンビを整えるゲームを作っています。是非、ウィッシュリストに追加してくださいね(宣伝)

久しくUnityでWin/Mac向けにビルドをしていなかったのでフルスクリーンやウィンドウの切り替え、解像度についての知識は2年ほど前で止まっていました。

さて、Window向けのビルドは問題なかったのですが、MacOS向けのビルドはフルスクリーンとウィンドウを切り替えるとスタックしてしまう現象にぶつかりました。
targetFramerateを30にしたり60にしたり、解像度を1920x1080にしてから切り替えてみたりと色々しましたがダメでした。

そこに救世主があらわれました。

QualitySettings.vSyncCount = 0;
Application.targetFrameRate = 60;

ありがとう。ありがとう。

宣伝:Sauna of the DEADのオリジナルTシャツを作りました。イカしたTシャツです!
https://up-t.jp/market/66379c3c7f5a9

https://up-t.jp/market/66379c3c7f5a9


https://up-t.jp/market/66379c3c7f5a9

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?