見出し画像

条件文を読み解くことの重要性(熊本大)

今回は、熊本大の問題の解説です。問題はこちら。

画像1

問題文をしっかりと読みましょう。正三角形ABCは、半径1の外接円であることがわかります。

また、指定されたPについての情報を図の中にかきこんでいきます。

画像2

すると、円は、△PABの外接円でもあることがわかります。

そうすると、正弦定理が使えることに気づくでしょう。

画像3

同様に他の辺についても、円周角、円に内接する四角形の性質を使っていけそうです。

画像4

あとは、それぞれを足していきます。最後は合成して、最大値を確定させます。

画像5

条件文を読み解きながら、形を少しずつ作っていく流れが大事だということがわかる問題ですね。

(2)は、実質計算問題です。

画像6

このような問題を通して、アウトプット練習を積み重ねてくださいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?