見出し画像

実録!!各局支援担当の一日~DX支援の最前線~

皆さんこんにちは、各局支援担当です。
前回の記事では都庁デジタル化のために各局をサポートしている仕事内容についてご紹介しております。
まだご覧になっていない方は是非以下のURLからご覧いただければ幸いです。

前回の仕事紹介に続き、今回は各局支援担当の一日の業務内容をインタビュー形式で紹介させていただきたいと思います。

■各局支援担当者へのインタビュー(一日の流れ等)

【インタビューを受ける方】
名前:支倉 援太郎(はせくら えんたろう)さん 
   ※職務の都合上仮名です。
性別:男性
都歴:入都3年目
職種:事務職

―早速ですが、日常の業務について教えてください。

各局支援担当では各局からの依頼に基づいて、DX事業に対する様々な支援を行っています。課題に対して最適な支援のアプローチができるよう、支援を行う前には、各局の悩みや問題の本質について深掘りしたヒアリングを、特に丁寧に行うようにしています。
多いときは一日で7~8本の打合せがあった日もあります(笑)
ただ、ヒアリングをしないと的外れな支援になってしまうこともあるため、適切な支援をするためにも初回ヒアリングはかなり大切だと考えております。
よく自分達の事を町医者に例えることがあるのですが、例えばあなたが風邪を引いて近くのクリニックに通った時に何も聞いてくれず適当に処方箋を出されたら嫌ですよね?
それと同じで、まずは相手が『何に困っているのか』等を真摯に聞くことで各局支援担当に相談してみて良かったなと思ってもらえるように努めています。

―なるほど、まずは各局と真摯に向き合う姿勢を大切にされている
 のですね。
 では、1日のスケジュールについて教えてください。

ここではある1日のスケジュールを紹介させていただきます。

―意外とパンパンに予定が詰まっていますね…!(驚)
 打合せ以外にも進捗状況確認ミーティングや勉強会、ワークショップなどもやっているんですね。

そうですね、一言に打ち合わせと言っても様々な種類がありますし、他にも様々な業務があります。
各局支援担当内の進捗状況確認ミーティングは週2回行っており、各々の課題や好事例の共有を行って意見交換をしています。
勉強会は知識のある職員やデジタルシフト推進担当課長(以下本稿ではDX課長と表記します)が講師になって、各局支援の質を向上させるためにデジタル技術に関する勉強会を実施しています。
ワークショップについてもDX課長と協力しながら、例えばHP作成時のペルソナ※設定などのワークショップを行うこともあります。
※ペルソナ=こんな人にHPを見て欲しいという具体的なターゲット像

■各局支援担当者へのインタビュー(今後の目標等)

―各局支援をする中で難しいと感じることはありますか?

色々なシーンで難しいと感じることがありますね。
まずは私自身ICT職ではなく事務職なので、専門職の職員に比べたらデジタルの知識に乏しいと思います。そのような中で各局の悩みを整理したり真の課題を引き出したりするのは大変難しいと感じています。その辺りについては周りの先輩方やDX課長の打合せに同席することで、日々彼らの所作や考え方を学んでいます。
また、各局の主要な事業・課題にアプローチする必要があり、幅広く都政の様々な行政分野を把握する必要があるため、ICT知識と都政の知識の両方が求められるところも難しい点だと思います。
ただ、日々の仕事を通じて新しい知識を吸収できるため自身の成長に繋がっていると思うので、とてもやりがいを感じています。

―なるほど、昨今は社会的にもICT知識の必要性が高まっているので、新しい知識を吸収できるのは良い刺激になりそうですね。支倉さんは今後の目標等はありますか?

各局支援担当では自分達が行った支援が自己満足で終わらないように支援完了後にアンケートを実施しています。そのため、自分が支援した中で一人でも多くの職員に満足してもらうことも一つの目標ですが、支援した案件を通して都民の皆様に喜ばれるデジタルサービスを提供することが一番の目標です。
また、個人的にはICTに関する知識をもっと向上させていきたいです。具体的にはITパスポートの試験を受けるなどしてスキルアップを図っていきたいですね。

―最後に何か言っておきたいこと等はありますか?

都政のQOSを向上し、都民のQOL向上に貢献していくため、現在、都では、全庁一丸となって大小様々なデジタル化施策を創出・展開しています。我々デジタルサービス局各局支援担当は、各局の職員がデジタル化業務の中で困った事や悩んでいる事を一つ一つ丁寧に聴き取り、課題の解決に向け、伴走・協働していくことで、よりよいデジタルサービスの提供に繋げ、ひいては、都民や事業者の皆様のQOL向上に貢献してまいりたいと考えています。
そのため、各局の職員にはまずデジタル化で悩むことがあったら我々に相談していただきたいです。なるべく早い段階からご相談いただければそれだけ支援できる幅も広がると思いますので、まずは悩んだら気軽に相談してもらいたいです。

■最後に

今回は、都庁のDX化を陰ながら支える各局支援の業務を、皆さんにより知っていただくため、DXサポートの最前線で奮闘する支倉さんのインタビューをご紹介しましたが、いかがでしたか?
今回の記事により、各局支援の業務が少しでも身近に感じてもらえたら幸いです。