見出し画像

生存報告&最近食べたもの

御無沙汰しております。主です。
相も変わらず旅行に行けてませんし当面は行く予定も立てられそうにないですが、強く生きてます。

まあ生存報告だけというのもつまらないので最近食べたものの話でも。
ちなみにサムネイルはロータスのクッキーです。カルディに売ってますよ!

日高屋に行ってみた

日高屋に行ってきました。首都圏だとだいたいどこにでもある中華料理屋ということで気になってはいたんですが、なんせ機会がありませんでした。加えて家族が口を揃えて「不味い」とかいうもんだから余計気になる。ということで近所の日高屋へ。小ラーメン小チャーハン小餃子のセット。
感想ですが、案外美味しかったです。そりゃ食えないレベルのモノを出す飲食店なんていくら破格でも食べには行きませんわな。ただスーパーのチルド食品レベルで「別に日高屋じゃなくていいや……」と思ったのは事実だったり。日高屋がレベル低いんじゃなくてチルド食品がレベル高すぎるだけなんだと思いまする。

サイゼリヤはもうたくさん?

破格でイタリアンが食えると根強い人気の人気イタリアンファミレス・サイゼリヤ。

イタリアンとか言いながら今回はハンバーグ。ガーリックシュリンプ付き。このエビがめちゃくちゃ美味しくて、1皿300円とかするのに3皿くらいイケてしまう恐ろしさがあります(900円もあれば定食が1回食える)。

ついでに卵。赤いのはトマトベースのソースで、結構美味。
ただ同行した母の注文が届かないハプニングが発生し、「サイゼリヤはもういいよ!」って言っておりました。

大阪王将じゃないよ餃子の王将だよ

餃子の王将にて、ラーメンと餃子と小チャーハンのセット。この日は暑い日にも関わらず肉体労働をしたので塩分を欲しておりました。あと煮卵がどうしても食べたかった。ということで3種類くらいあるラーメンのセットから白色の牛骨?スープのラーメンをチョイス。餃子もチャーハンもクオリティ高めなので美味しいんですよね。

山田うどんなのにうどんを食べないとはこれ如何に

久々の山田うどん食堂。いつかの日にパンチ定食を食べて以来、モツ煮込みがやたら美味しく感じられるようになり、この日もパンチ(モツ煮込み)のついた定食を注文。かき揚げ丼と麺のセットで、冷やしラーメンへ変更。かき揚げ丼は山田うどん食堂のちょっとした名物なんだそうですね。

船頭多くして船山に上る丼(?)

地元のショッピングモール、越谷レイクタウンにて。北海道グルメ(?)が食べられるお店がレストラン街にあったので入りました。

ローストビーフイクラ丼。私は大のイクラ好きなのでイクラの付いた丼を頼んだのですが、よくよく考えたらローストビーフという山の幸とイクラという海の幸が一緒に乗ってるって不思議な丼ですよね。しかもどっちも主役たりうる。調和してるのかしてないのかわからない()。白飛びしてるのは確かポテトサラダだったはずです。まあクオリティ高いしなんだかんだ美味しかったのでヨシ!ただしご飯お代わりメニューがないくせに大盛で頼んでもご飯少なめなのはいただけない。そこケチッちゃダメでしょぉー。
同行の母はザンギ定食。トレードして食べたのですが、これがびっくりするくらい美味でした。

またもや長浜ラーメン

前に埼玉県で長浜ラーメン食べられる店に行ったのですが、またもや行きたくなってしまいました。ラーメンと言えば二郎系だの家系だの色々ありますけど、私が一番好きなのはたぶんこの濃いめ豚骨な長浜ラーメンかもしれません。

チャーシューネギラーメン(煮卵トッピング)。とんでもないネギの圧。ちょっと乗ってるこのキクラゲがいいんですわ。若干の豚骨臭さで、トロリとしたスープながら脂のくどさを一切感じないのが良いのです。あとはやっぱりニンニクや紅生姜、追いスープで味変できるのが良すぎるんですよね。もちろん今回もご飯付きで。ご飯頼んだので替え玉は今回は頼みませんでした。
定期的に食べたくなる長浜ラーメンなんですがなかなか店がありません。一風堂とか博多だるまとかはちょっと違うんよなぁ

他にも銭湯行ってご飯食べたり柴又行ったり地元で個人店グルメを発掘したりとしていますが、地元話はともかく柴又や銭湯の話は気が向くか「書いてくれ!」の直訴でもあれば書こうかなとか思ってるところです。結局やる気次第ですね……

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?