見出し画像

忙しい時に読書がしたくなる。そして、試験前には片付けがしたくなる。という話


 最近、ちょっと仕事が忙しい時期が続いていて、休日出勤とかもあったりしたのですが、不思議と、そういう時に限って読書したくなったりするのです。(職場の駐車場で熟読してたり😅)

 皆さんはどうなんでしょう。
 そういう時ってあるのかな?

 あー、あれをやらなきゃな💦と、プレッシャーを感じてる時ほど、逃避したくなるものだと.....



 まあ、そういう時、自分は嫌なことから逃げ出しがちの人間だなぁと、あらためて思ってしまうのです。

…そういえば、自分は昔からそういうとこあったな、と、思い出すことがあって、その一例が、中学校や高校の頃の、試験前に片づけをしてしまう癖のことなのです。


(試験前に片づけをするプロセス)

さあ勉強しなくちゃ
 ↓
そのためには机の上を整理しなきゃ
 ↓
ついでに部屋の片付けも
 ↓
お、こんなところにマンガが...
 ↓
(熟読)
 ↓
あ、もうこんな時間だ💦


 という風に、私は試験前になると、なぜか部屋の片付けを始めてしまう癖がありました。

 結局は逃避行動なんですけどね。

画像1



 まあ、逃避ばかりしてるわけには行かないので、自分には、そういうとこがあると認識して、予防するしかないんですけどね....

 私の予防法とは....

 取りあえず、ちょっとしとく!

 ただ、これだけなんですけどね。

 自分の場合、手つかずのままの仕事があると、逃避する傾向があるので、ほんのちょっとだけでも取り掛かっておくと、かなり予防できます。

 仕事が片付いてしまうと、それはそれでいいものなんですが、のんびりできすぎる休日があると、なぜか読書しなかったりして.... そういえば、中~高校の頃、休日に部屋の片づけしたことないな~と、そんなとこも変わってなかったりするのです。