こぐにー|習慣のプロ

【心理学で理想の“習慣“を手にいれよう💡】公認心理師|カウンセリング実績1,000人以上|AIやNotionを使った習慣づくりが大のお得意|フォローすると明日がもっと良い日になりますッ🦔

こぐにー|習慣のプロ

【心理学で理想の“習慣“を手にいれよう💡】公認心理師|カウンセリング実績1,000人以上|AIやNotionを使った習慣づくりが大のお得意|フォローすると明日がもっと良い日になりますッ🦔

マガジン

  • 【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン

    • 86,324本

    このマガジンは「楽しく、続ける」を趣旨として発信してます。まだnoteに慣れてない人は知り合いづくりと記事の共有を兼ねてぜひご参加してみてはいかがでしょう🌹 ※原則1日投稿記事は2本までとしました。ご了承ください。

  • とらねこ村<トランスミッション2>

    • 27,283本

    トランスミッションのミラーマガジンです。脆弱性が報告されたため設置しています。🌱参加者200名、フォロワ数400名、25,000記事以上が収録されています。🌱コンテンツを広めたい方の参加、お待ちしています。🌱マナー:①連続投稿はしない②社会一般的に不適切な記事は投稿しない③トップ画面は変えない。参加希望の方は,マガジンの固定記事からコメントしてね。

  • ストーリーで学ぶ心理学

    現役の心理師が、難しくなりがちな心理学の知識をストーリーで説明します。 人間関係、自己管理、感情管理にどうぞ!

  • AI Notion 便利ツール

    毎日の生活をAI、Notion、そして日々進化する便利ツールを使って充実させるアイデアを紹介します。

最近の記事

  • 固定された記事

サイトマップ・自己紹介

こぐにーこんにちは、はじめまして! こぐにーです。 初noteから少し経ちましたが、自分についてまとめてみました。 公認心理師と依存症治療 私は公認心理師です。 厚生労働省と文部科学省の共同管轄の国家資格です。あまり認知度がありませんが💦 民間資格の臨床心理士の方が有名ですね。 全ての行動には、そうせざるを得なかった背景がある 私が心理学を深く学び始めたのは、依存症治療を通じて 「全ての行動には、そうせざるを得なかった背景がある」 ということに気づいたからです。

    • 「3日坊主」の人はコレみて。習慣のプロが教える “目標達成” のポイントが6つあるよ。

      目標を立てたけれど、なかなか達成できないことってありませんか?一方で、常に目標をコツコツと達成していく人もいますよね。今回は、その違いをシンプルにまとめてみました。意外と小さな工夫の積み重ねで、大きな変化が生まれます。 1. 目標をはっきりさせよう!まず、達成できる人は「何を達成したいか」を明確にしています。例えば、「5キロ痩せたい」「英語のテストで90点を取りたい」など、具体的なゴールがあると、次に何をすればいいのかが自然に見えてきます。逆に「なんとなく運動したい」とか「

      • AIが弟子入り!?桂文枝、AIと共作した落語で新たな挑戦!

        落語家の桂文枝さん(81)がGoogleのイベントで、生成AI「Gemini」と一緒に作った新しい落語を披露しました。文枝さんは、330本以上の創作落語を作ってきたベテランで、今回は初めてAIと一緒に約1ヶ月半かけて作品を仕上げました。 披露された落語「リーダーシップ」は、AI社長をテーマにしたストーリー。AIが書いた台本に、文枝さんが自身のアイデアを加えて、さらに楽しい作品に仕上げました。「AIが心を理解するのは難しいけど、初めてにしてはうまくいった」と文枝さんは振り返り

        • 「やらないこと」を決めるのは簡単ではない

          多くの人は、To Doリストのように「やるべきこと」をリストにして整理します。しかし、実は「やらないこと」を決めることが、私たちの生活を大きく改善することにつながります。でも、いざ「やらない」と決めるのは、思っている以上に難しいのです。その理由をいくつかの視点から説明してみましょう。 1. 感情的なつながりがある人は自分が続けてきたことに対して、感情的なつながりを持つことがよくあります。たとえば、毎日見ているテレビ番組やSNSの習慣を急にやめようとすると、何か物足りなさや不

        • 固定された記事

        サイトマップ・自己紹介

        マガジン

        • 【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン
          86,324本
        • とらねこ村<トランスミッション2>
          27,283本
        • ストーリーで学ぶ心理学
          28本
        • AI Notion 便利ツール
          5本

        記事

          1000人以上カウンセリングしてわかった。こういう人は変わらない。

          これまで1000人以上のカウンセリングを通して、たくさんの人が悩みを抱えながらも「変わりたい」と頑張っている姿を見てきました。でも、なかなか良い方向に進まない人には共通する特徴があります。ここでは、その特徴を6つ紹介します。どれも「気づいたらやってた…」という人も多いかもしれませんが、少し意識するだけで、改善のヒントが見つかるかもしれません。 1. 他人のせいにしちゃう人 「仕事が忙しすぎるから運動できない」「家族が不健康な食事ばかり作るからダイエットできない」と、何かと

          1000人以上カウンセリングしてわかった。こういう人は変わらない。

          Noteを1ヶ月毎日更新できました! こつこつと積み上げていきたいと思います。

          Noteを1ヶ月毎日更新できました! こつこつと積み上げていきたいと思います。

          充電ケーブルが絡まるストレスを解消!「CIO カラビナ付きケーブルホルダー」でスッキリ整理

          充電ケーブルって、気づいたらバッグの中でぐちゃぐちゃになってませんか?まるでスパゲティみたいに絡まって、必要なときにすぐ取り出せなくてイライラすること、きっと一度は経験ありますよね。そんな「絡まるケーブル問題」を一発で解決してくれるアイテムがあるんです。それが「CIO カラビナ付きケーブルホルダー」。 カラビナが付いてるからどこにでもポンと引っ掛けられる このホルダー、名前の通りカラビナがついてるので、リュックやバッグ、ベルトループに引っ掛けるだけで、すぐに使いたいときに

          充電ケーブルが絡まるストレスを解消!「CIO カラビナ付きケーブルホルダー」でスッキリ整理

          コレ使ったら世界が変わる。【すべてのビジネスマンが使える"AI"ツール5選】

          忙しいビジネスマンにとって、効率よく仕事を進めることはとても大事です。最近では、AI(人工知能)を使ったツールがたくさん出てきて、仕事をもっとスムーズにこなせるようになっています。今回は、特におすすめしたい5つのAIツールを紹介します。これらを使えば、毎日の業務がぐっと楽になるはずです! 1. ChatGPT 何ができる? ChatGPTは、文章作成やアイデア出しに役立つツールです。例えば、メールや報告書を書くとき、何から始めたらいいかわからないこともありますよね。そんな

          コレ使ったら世界が変わる。【すべてのビジネスマンが使える"AI"ツール5選】

          Googleばかり使っている人は時代遅れ。今はパプる(Perplexity)のが標準。

          インターネット検索といえば、まずGoogleを思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、最近「パプる」という新しいトレンドが注目されています。パプるとは、AIを活用した情報検索エンジン「Perplexity」を使うことを指します。このツールには、従来のGoogle検索とは異なる多くの利点があると言われています。 1. AIが情報を整理してくれる PerplexityはAI技術を駆使して、複雑な質問にも瞬時に答えを見つけ出し、その情報を整理して要約してくれます。例えば、「世界の

          Googleばかり使っている人は時代遅れ。今はパプる(Perplexity)のが標準。

          誰でもできる、コピペで作るAI図解【Napkin.ai】【Perplexity】

          文字ばっかりの記事は読んでて眠くなることがありますよね。 だからできるだけ読みやすい記事にしたい! といつも思っています。 そこで役立つのがやはりAIです。 アマプラとNetflixの比較図解こんなの5分かかりません。 エグチと月見バーガーの比較こちらも簡単に作成。 ではどれだけ簡単か、まずは動画で見てみてください。 その後に詳しい解説をします。 まずは Perplexityhttps://www.perplexity.ai/ を使います。これは支持を出すと、する

          誰でもできる、コピペで作るAI図解【Napkin.ai】【Perplexity】

          AI動画も簡単に作れる時代に!

          生成AIで画像が作れるようになって久しいですが、AIで動画も簡単に作れるようになっていました! 画像を2つ用意して、あとはその間の動画をAIが作ってくれます。 ChatGPTで画像を2つ用意すれば、AI動画作成アプリに添付して、あとは待つだけです!

          AI動画も簡単に作れる時代に!

          「まだ大丈夫」と思ったら危険サイン!早めに対処するための心得

          日常生活で、何か問題が起こりそうなときに「まだ大丈夫」と自分に言い聞かせる瞬間ってありませんか?実は、その時点で危険信号が点滅しているかもしれません。この記事では、「まだ大丈夫」と思ってしまう心理の裏側と、早めに対処する大切さについてお話しします。 1. 「まだ大丈夫」は問題を自覚している証拠「まだ大丈夫」と自分に言い聞かせるということは、実はその時点で何かしらの問題があることに気づいています。でも、問題を直視するのが怖いので、心のどこかで「今すぐは対応しなくてもいい」と思

          「まだ大丈夫」と思ったら危険サイン!早めに対処するための心得

          なぜこんなにお金が欲しいの?メディアが作り出した成功のイメージから脱却

          なぜ私たちはお金が欲しいのでしょうか? はっきりと、自信をもって答えられる人は少ないのではないでしょうか。 今回はなぜ5回ルールを使って深めていきます。 なぜ5回(5 Whys)「なぜ5回(5 Whys)」の方法は、問題の本当の原因を探るためのシンプルなテクニックです。 これは、トヨタの創業者である豊田喜一郎が考え出したもので、何か問題が起きたとき、その根本的な理由を見つけるために「なぜ?」を5回繰り返して問いかけます。 概要問題や疑問に対して「なぜ?」を5回繰り返して尋

          なぜこんなにお金が欲しいの?メディアが作り出した成功のイメージから脱却

          TVやiPhone、YouTubeで「ゴミ」をインプットしていない?

          スマートフォンやYouTube、テレビは、私たちの生活に欠かせない存在です。手軽に情報を集めたり、リラックスしてエンターテインメントを楽しんだりできるのは、とても便利ですよね。しかし、その中で「あまり意味のない情報」を大量にインプットしていないか、一度考えてみましょう。 「ゴミ」ってどういうこと?ここで言う「ゴミ」とは、あまり価値がなく、ただ時間を無駄にするだけの情報やコンテンツのことを指します。たとえば、YouTubeで次々とおすすめされる動画を何となく見続けたり、スマホ

          TVやiPhone、YouTubeで「ゴミ」をインプットしていない?

          自分で考える力と他人からの支援:成功への二本柱

          成功を目指すうえで重要なのは、「自分で考える力」と「他人からの支援」の二つの要素です。これらはお互いにに補完し合い、バランスよく活用することで、私たちはより確実に目標を達成し、成長することができます。 自分で考える力の重要性まず、自分で考える力は、独立した判断力や創造性を養うために欠かせません。私たちが直面する課題や問題は一つとして同じものはなく、それぞれの状況に応じた最適な解決策を見つける必要があります。そのためには、自分自身で考え、試行錯誤を繰り返すことが大切です。

          自分で考える力と他人からの支援:成功への二本柱

          目標達成の方法を常に見直す

          目標達成の方法を常に見直すメリット 目標を達成するための方法は、常に考え直すことが大切です。私たちは時に、一度決めた方法に固執しがちですが、他にももっと良い方法があるかもしれません。 1. 柔軟な考え方が成功を引き寄せる一度選んだ方法に固執すると、新たなチャンスを逃してしまうことがあります。 たとえば、営業職のケンジさんは、初めに選んだ方法がうまくいかず、売上が伸び悩んでいました。しかし、上司のアドバイスを受けて方法を見直し、新たにSNSを活用したマーケティングを取り入れ

          目標達成の方法を常に見直す