見出し画像

″1万時間の法則″と″カレーラーメンの法則″

こんにちは。

整体院・接骨院経営でお困りの方に「サブスク」を導入することで最短2か月で「売り上げ安定」と「休み増」を実現する経営アドバイザーの高橋です。

埼玉県久喜市鷲宮でスモールジム&整体「身体改善サロン ペインフリー」というお店を経営しています。

今日のテーマは「″1万時間の法則″と″カレーラーメンの法則″」です。

「一人前」かどうかの基準として、、

「1万時間の法則」

というのがあります。

「1万時間」なにかを主体的にがんばることで、

その分野で「一人前」になれるという法則ですね。

これは以前に記した「鍛錬」の語源である、、

「千日の稽古をもって鍛とし、万日の稽古をもって錬とす」

とも共通する点がある法則だと思います。

「鍛」は基礎の完成を意味しています。

つまり、千日間の稽古をすることでようやく基礎が完成し、

「一人前」になるということですね。

この場合、「一万時間の法則」に当てはめると、

「一日10時間」の稽古が必要になります。。笑

「千日」は「約3年間」なので、一つの分野で「一人前」になるためには、

「一日10時間 × 約3年間」

が目安になるということですね。

これをもう一つ進化させると、、

「カレーラーメンの法則」

というものになります。

「カレー」×「ラーメン」のかけ合わせによって、

新たな価値創出が出来る、差別化が出来るという考え方ですね。

過去に記したことがあるかもしれませんが、

「サラリーマン」×「旅行(トラベラー)」

で新たな価値を創出している人がいたりします。

この場合、かけ合わせる二つの要素が二つとも、

「1万時間の法則」を満たしているとより価値が増します。

「サラリーマン」が1回海外旅行に行ったところで何の価値にもなりませんが、

「世界1周しました」となると話は変わってきます。

「1万時間の法則」と「カレーラーメンの法則」

頭に入れておきたいですね。


今日はここまでとなります。

最後までお読みいただきありがとうございましたm(_ _)m


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?