洗面所のスポンジは?
洗面所のお掃除は、私の朝の好きな家事。
毎日掃除しても、毎朝ひどくなっている…けど、掃除が楽なのと、掃除後はピカピカだから好きだなー、と思う。
コツは特にないのだけど、
気に入ってるのは、同じマンションに住む友人の真似したスポンジ置き場。
メラミンスポンジを忍ばせるように、蛇口コックの裏に置いています。
これなら、前から見ても邪魔じゃないし、使いたい時にすぐ使えます。
いろいろ収納テクとかを様々なメディアで見るけど、その時に真似したいが、いざ試すと、サイズが合わないー(泣)とか、意外と取り入れが難しい。
その点、同じマンションのお宅だと、間取りこそ違うけど、建具やそもそもの造りは同じだから、こんな時に強い!
洗面ボウルとその周辺をメラミンスポンジで洗って、昨日使った洗面所のタオルで拭き上げて、タオルは取り替える。
鏡と蛇口は、マイクロファイバークロスで、拭けばおしまい。
ちなみに、ハンドソープ容器も他の友達の真似で、全く同じものにさせてもらいました。
子供が赤ちゃんから幼児の頃は、生活スタイル全てが子供第一の生活で、雑貨や家具は子供に安全なもの、使いやすい物に、なっていった。
それは、いいかえれば、プラスティック的なものか、天然素材か、どちらか、が増えた。
ただ、天然素材は高価でかつ、子供の雑な扱いには、壊れたり汚れても仕方ないという、覚悟が必要であったから、そちら中心に買い足すことは、そうなかった。
その中で、このハンドソープ容器は、陶器製で私の心をとらえた(言いすぎでも、ない)デザイン、そして、子供にも重いから安定性があり、壊される確率の低いものに思えて、勢いで買った!
それがコレ↓
キャトルセゾンだった気がする。
友達達の家の訪問は、発見がたくさんで、本当に楽しかった。
個性や性格がでているし、外出しにくい子連れには、実サンプルのあるショールームみたいにも思えた。
「物」だけじゃなく、生活も参考になった。
子供のいる家庭に午後に遊びに行った時、午後だけど洗濯して干しながら迎えてくれた。
その時の私は洗濯は朝するもの、と、信じ込んでいた。
だから、「そういうのもアリなんだー」と、衝撃と安心を覚えた。
あまりにも、自分の実家しか、知らないから、そこがベースで、それ以外の「家事の方法」を知る術がなかったから。ましてや、子育てや育児については。
洗面所掃除から、いろいろ思い出したわ♪
いつだって、いろんな形で、誰かが助けてくれてきたんだなーと、感謝する今朝です。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?