見出し画像

老化は成長の線上にある時間経過だからうまく付き合うことを考える

「すぐに治りたくなる病」にかかっている人たちがいる

体の不具合を改善していくことを教えているので、当然ですが今の現状を変えていきたい人に多く会います。

自分の使い方、動き方で変えていくのは副作用もないし、考え方のクセに気づくきっかけにもなるので人生にとって良いことづくめなんですが、

「誰かに」「すぐに」なんとかして「もらいたい」という思考に侵されている人が多いんです。

具体的に言うと医者に行って薬をもらう、手術してもらう、ことしか考えが浮かばないんですね。

これは急病とか突発性のものならアリです。ウイルスとか菌に負けた場合もアリですね。

でも、体の使い方から来た慢性的な痛み、悩みはこれだと何の解決にもならないんです。原因は老化ですねって言われるものですね。

諦めることもないけど、クスリも手術も体の負担になるだけです。医者に行くのでさえ時間の浪費ですよね。時間って自分の人生の使い方なので、シビアに考えてくださいね。

老化現象は当たり前です。たくさん存在していた、経験したってことです。心臓も肺も老化します。

老化したら手術、クスリじゃなくて、若い頃より良い食事と自由な行動、朗らかな感性を心がける以外に実は勝るものはないんです。

欲との折り合いをつけていくのが老化との向き合い方

暴飲暴食したい!毎日毎日ゴロゴロダラダラしたい!不満や愚痴を好きなだけ吐き散らしたい!で困ったら医者に頼りたい!

これを全部卒業していくのが上手に歳を重ねていくことになります。

つまり、欲に対する考え方を変えていく、思考を変えるのが何より大切になります。

体メンテナンス、って考え方のクセをとっていくことだし、より良く生きるための応援歌でもあるんです。

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,873件

いつも応援ありがとうございます。サポートしていただいたお礼はアートプロジェクト事業費として創造空間の作成やアーティスト活動、仲間への感謝の気持ちの一部とさせていただきます✨