マガジンのカバー画像

表現と感覚について

27
表現力とは何か?感情や感覚とのつながりについて考察したことを書いています。
運営しているクリエイター

#表現

自分の意思で決めて生きていきたい

自分の快不快に耳を澄ます最近おもしろい実験をしています。出来事に対してどんな感情を抱いた…

3

マイナスの感情をちゃんと味わって

強がったり誤魔化したりしていると上っ面で生きることになるそろそろ本気で踊らないと人生終わ…

3

表現力って文字通りだったんだな

表現は誰でもしているけれど、本音を伝えられるか否かが表現の巧拙の基準表現が上手くなりたい…

3

感じること、表現すること

学び直しの時期目的や目標を作るのは好きではない。自然に生まれる理想に向かって直感で進んで…

2

人はエネルギーを感じたい

交流して得るものはエネルギーの循環でありたい何かのイベントや公演にやってくる人はエネルギ…

1

なんでも表現の糧と思うと大概のことは乗り越えられる

喜怒哀楽に呑み込まれない表現者として感情過多でよかったことは全て表現にプラスになることだ…

1

表現が上手くなりたかったら感覚を磨け

表現が上手くなりたいってどういう意味?表現が上手くなりたいとは文化的な活動をしている人が誰しも抱く願望です。ダンサー、文筆家、アート作家、ミュージシャン、声楽家、画家、芸術に携わる人は独自の表現を目指して切磋琢磨します。 でも、そもそも上手くなるってどういうことなんだって思いません?自分はダンサーだから分かりやすくいうと、脚がどれだけ上がってもテクニシャンで回転技披露しても、表現力があるね〜には直結しません。 表現が上手い、は他者視点表現力があるというのは他人から見た評価