マガジンのカバー画像

表現と感覚について

27
表現力とは何か?感情や感覚とのつながりについて考察したことを書いています。
運営しているクリエイター

記事一覧

行動の基準はノるかノらないか

義理や常識から外れて生きるやらなきゃいけない、我慢しなきゃいけない、それが生きるってこと…

杉浦麻友美
1か月前
1

大勢の逆を生きたくなる人

人の構成比は上手く出来ている大勢の逆をいきたくなるタイプです。時代が浮かれているなら悲観…

杉浦麻友美
4か月前
1

父の四十九日が無事に終わりました

やっと四十九日父の四十九日が無事に終わりました。 まだ四十九日しか経っていないのかという…

2

自分の意思で決めて生きていきたい

自分の快不快に耳を澄ます最近おもしろい実験をしています。出来事に対してどんな感情を抱いた…

3

表現三昧の秋を総括してみた

怒涛の三日間が終わりました11月3日にフリージャズセッションに参加。 4日に街中の古い建物…

2

周りを見てグラつくときに考えること

隣の芝生は青い今の時代はSNSが発達しているので絶えず情報が入ってきます。私はスマホを持つ…

1

感覚の得意を特化させる

五感の中で何が得意か知っておくのは大切五感ってありますよね。視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚。どれが得意ですか? 例えば旅をしたとき、居心地の良いところを想うとき、言葉で表す描写の中に五感の何を多く使っているでしょうか? 私は触覚が飛び抜けて鋭いです。ただ子供の頃は鋭いが故に触ることも触られることも苦手で自分の体さえ触れない子でした。大人になってそんな自分に気づき、愛情を持って自分に接するように努めてやっと触れるようになったんです。 なので、身体メンテナンスは自分への労わり

マイナスの感情をちゃんと味わって

強がったり誤魔化したりしていると上っ面で生きることになるそろそろ本気で踊らないと人生終わ…

3

表現力って文字通りだったんだな

表現は誰でもしているけれど、本音を伝えられるか否かが表現の巧拙の基準表現が上手くなりたい…

3

自分の作った世界を信頼してみることにする

自分の正反対が生きることだと悟った日幼い頃、気付いたのは社会的に上手く付き合っていくため…

1

じゃあ、わたしはどう思っているのか

自分が我慢すれば丸く収まるのかワガママは言わない。他人に要望した記憶はないし、期待もしな…

1

表現のチャンネルを自在に変える

舞台作品の構成員とソロ表現舞台作品の中の役割を果たすときとソロで身体表現するときは自分の…

2

無目的で取り組む強さ

得するかどうかは考えない基本的に損得勘定はしないです。というのも、だいたい真実は自分の考…

7

声に出していると現実になる

本気で信じること個人で活動を始めたとき、踊りを磨いていきたいがまずありました。磨くってどういうことなのかはわからないけど、常に現状に甘んじないで吸収して変化していきたかったし、こう踊りたい!と浮かんだイメージを体現できる人でありたいと思っていました。 もう一つ、強く望んでいたのは同じように、自分の信じる美の構築を追究し続けている仲間に出会いたいということです。狭い社会で優劣や順番を気にすること、お互いを監視するような空気は苦手でした。 ジャンルを越え、優劣を越えて空間の中