見出し画像

なかねかな。ライブレポ スーパーロックシティ 広島編

2023年10月7日・8日で開催された
SUPER ROCK CITY HIROSIMA 2023 DX
2日間参戦しまして、


その中でも私がファンとして推しているなかねかな。さんのライブレポをお届けしたいと思います。

まあほんとに楽しかったわけですが、、、

なかねかな。さんのライブは体を動かすのが楽しさの一つなので、そんなところも書いていきたいです。
少しでもライブの楽しさが伝わればと・・

あとはじめに言っておきますが、くそみたいに長文になってます。心して読んでください。
では始めて行きます。よろしくどうぞ。

まずはレポに入る前に簡単になかねかな。についてご紹介させてください。

なかねかな。って???

19歳で劇団四季の研究生に合格。2018年3月、4月、アメリカ、ニューヨークにあるアポロシアターにてアマチュアナイトに出演。1stラウンドでは2位を獲得
2019年2月AbemaTV「いきなりマリッジ2」に出演。同年SNSに特化したクリエイター事務所Kiiicubeへ所属する(2020年退社)。
2019年11月ミュージカル「小公女セーラ」(主演、岩崎春果、平塚日菜)に出演し、大林素子らと共演
2020年1月頃よりTikTokで日常を切り取った歌ネタの投稿を開始。あるあるネタ、実体験エピソード、役に立たない雑学などを自ら作詞し、4つのコードを駆使し作曲する”ゆでたまご安井“と二人で歌ネタを公開。「なかねかな」がユニット名も兼ねるとした。
2021年5月に投稿した「モテすぎて草、誘ってて森」が公開より1ヶ月で約700万回視聴。約10万本のユーザー動画も約2.5億万回以上も視聴される事態に。同年7月、「モテすぎて草、誘ってて森」でワーナーミュージック・ジャパンからメジャーデビューした。同年12月、TikTok 流行語大賞2021の大賞を受賞。
現在は歌手、役者、タレント、YouTuber、TikTokerとして幅広く活動している。
2023年8月、The Social Creators Label Be に所属。ゆでたまご安井とのユニット名を「なかねかな。」と改名し、個人名「なかねかな」と区別することを発表した。

ウィキペディアより

はい、「モテすぎて草誘ってて森」は一回は聞いたことがあるのでないでしょうか?

現在は本格的に音楽活動を進めており、リリースしている楽曲も増えつつあります。
どの楽曲もクスッと笑えるものばかり、いわゆるクソングなもので、なかねかな。本人たちも自分たちのことを「クソングメイカー」と名乗っていたりします。

そんなお二人が地道な音楽活動の末、この度
スーパーロックシティ広島に出演!
セカンドクラッチというライブハウスでなんとトリを務めることとなり、ファンとして応援にむかった次第です。

(ちなみにですがなかねかな。ファンのことを
ボランティアと呼んでいます。
ボランティアと呼んでいる理由ですが、詳しくはこちらの動画のMC部分をご覧ください。)
👇👇👇

(ボランティアという呼び名にはこんな意味が込められているんですよね。
お二人はボランティア(ファン)のことをボラちゃんと呼んだり、ボランティア同士ではボラさんと呼んだりしています。)

少し話が逸れたので、早速本題のレポに移りたいと思います。ではヨロシクお願いします!

なかねかな。のライブに行ってきたぞ!!

2023年10月8日
スーパーロックシティ広島の2日目になかねかな。が出演!
前にも書きましたが、セカンドクラッチにてトリを任されます。

さぁ当日です。(やっとレポ。遅なたごめん)
天候はくもりで、少し肌寒し。室内ライブにはもってこいのライブ日和でした。
私はなかねかな。以外のバンドも回りつつ、途中から他のボラさん(ボランティアの略称)と合流し、いよいよセカンドクラッチ(ライブハウス名)に向かいます。

当日のタイムテーブル
(ワタシの回ったバンド順も)


なかねかな。の1つ前出番のバンドも気になっていたので現場へ直行。
しかし会場に入ると「今日は急遽体調不良のためキャンセルになった」とスタッフさんからアナウンス…。(Twitterでは何時間も前からキャンセルの告知はありました)

この時点でまだ18時…
なかねかな。の出番は19:35〜
まだ1時間30分ある

ひとまず最前列に布陣して時を経つのを待つ作戦。周りにも他のお客さん4.5人がちらほら。

ひたすら待っていると、そんなワタシたちを見てなのか、なかねかな。のお二人がステージに登場。

チョットお客さんに話ふってみたり、
かなさん「その首のタオルって、やっぱカープのなんすか??」
お客さん「いえ、カープじゃなくてアントニオ猪木のやつです」
かなさん「えっー。そうなん!?」
みたいなヒトコマも。

そしてそして
リハーサルとして「モテすぎて草誘ってて森」を歌ってくれました。

やっぱり歌うまいし、面白い歌!ゆでたまご安井さんもギター弾いてます。

それから非常に稀だと思いますが、
「丸の内サデスティック」をかなさんがアカペラで歌いあげてくれました。
かなさん、ホントに歌うまうま上手いなぁって感じた瞬間でしたね。
ありがとうございます!

そして「19時頃にもう一回リハーサルするからねー」と言ってはけて行ったお二人。

あ、やっぱりひたすら待ってるお客さんのために出てきてくれたんやと感激。ファンサービスえぐいなぁ、うわあ ホントありがとうございます!

そこから少し待って
2回目のリハーサル。こっからは本意気のリハーサル。

なかねかな。のお二人が「私達のリハ、準備運動でもあるけど、みんなの準備運動もせんとな」ということで

まずはライブ体操第一!!!

あれ、ラジオ体操?と思いきや、ゴリゴリロックな曲調に変わり、まずはフィストバンキングの運動。

(あ、ライブ中ノリ方が分からなければ、安井さん見てください。
安井さんを真似ながら一緒にするのもよし。
かなさんの歌声に酔いしれるのもよし。
自分に合った楽しみ方で楽しんで!
さあ気を取り直していきます!)


まずは
みんなでうぉい!うぉい!うぉい!うぉい!。
と拳上げ!

次はジャンプ。これもみんなでジャンプ!ジャンプ!で勢い良く飛び跳ねる!

次がクラップの運動。頭の上でパパパンパパパンパパパパンパンパンっパン!とクラップ!
今度はヘドバンの運動
かなさんのデスボイスにのせて、全力でヘドバン!かなり本意気のヘドバン!命かけたヘドバン!

(首気をつけてな)

運動が一通り終わるとサビ!
サビはとにかく騒ぐ!
安井さんが「騒げーーー!」と煽る。
ワイら→(うぅうおぉおぁぁーー)とスイッチが入る
拳を交互に上へ上げて、なんなら足も上げて、全身動かす!

はぁ、サビ終わって
ではここで少し水分を摂りま…せーーん!
そんな時間ありませーーん!!

ここの腕クロスしてバツすんのみんなで揃うと気持ちいい!

次はツーステ!みんなでハイっ!ハイっ!と踊りまくる!
ワイはココが結構好きです。

ツーステが終わったら、大一番!
しゃがんでー!しゃがんでー!
みんなでウェーブ!
後ろからワァーーとしゃがんでジャンプして大きなウェーブをつくる!
それも2回も!!
ウェーブの気持ちよさ味わったら、すぐにラストの運動。

はい、全力で、
前屈、前屈、Y字バランス!×2セット
うん、Y字バランスできん。
できなくてもいいんです。楽しいなら!

尊いタイム!!

再びサビ!!

さわげーーー!!!!
「うぉぉぉぉぉぉ!へい!へい!へい!へい!……!。

ハァハァ
最後まで騒いで終わり、、、、

はい、こんな感じでライブの本番前に体を動かします。全力でやるとハァハァ息切れしますが、それが楽しいです。リハの時点でもう疲れます。はい。

リハが終わり、はけていくお二人。
会場内は楽曲に対しての戸惑い、楽しさが入り混じり、ザワザワざわついていました。
たぶん感覚としてはポジティブざわつき。

会場にもどんどんお客さんが入ってきて、出番前には後ろの方までぎっしり入ってる印象。
(最前列だから後ろまでよくわかんない)

そして…

セカンドクラッチ(本番前)

ライブきたぞ!(本番編)

はい、やっとです。
長かったですね。すみません。
それでは本編です。どうぞ。

2023年10月8日 19時35分
なかねかな。のライブが始まりました。

登場は出囃子から始まります。
「あっなかねかなでーす。」と同時にステージ登場のお二人。
台に後ろ向きに立ち、振り向きざま
歌唱力ぶち込んだ「なかねかなでえーす」で
いきなり会場ぶち上がり「うぅエェェい!!」「ふぉーーー!」


コレも私が好きなポイント。スタートで心掴まりますます。

客席を見るや、かなさんが、
「うわぁめっちゃお客さん入ってるー!
メッチャうれしいーー!」
と素な感じで喜んでおられて…

あ、すげえかわいい

って、ボケーッとしてたら

一曲目はじまた!!

1曲目はおしり派!!!

印象的なイントロからはじまり、
いきなり衝撃な歌詞!

おっぱいよりおしり派!ハッハッハッハッ!!
おっぱいよりおしり派!ハッハッハッハッ!!

かなさんの「とべーーーー!!」の合図で、
ハッハッハッハッ!!に合わせて腕を上げて小刻みにジャンプ!!!

かなさんの歌が始まる。歌上手いよな、やっぱり。
ジャンプが終わると、歌に合わせてクラップ。
パンパンと手拍子ながらリズムを取る。

"いつまで経ってもスポットライトが当てられないケツの謎を解明すべく
我々はアマゾンの奥地へと向かった。"

これはどこからこの声が聞こえるのだと、楽しみながらキョロキョロしてください。みんなでやればたのしいのです。

で、

巨!・じ!・り!のじだい!!!

サビ突入!!!!

いらっしゃいこちらの世界へ!よくぞ勇気を出してくれたねー!
後悔はさせない!ワッショイどっこいしょ!

ワイも大好きなサビの歌詞!!
サビの部分はひたすらうぉい!うぉい!うぉい!うぉい!

サビ終わりの間奏はヘドバン!!
リハの時にもヘドバンしましたが、こちらも本気!!
脳みそぶちまける覚悟で!

ヘドバンに移った時点でなんと目の前に推しである
かなさんが!
目の前で本気のヘドバン見せてくれました。
かなり気合入った顔をされてましたね。
ありがとうございます!

ちなみにこんな感じでヘドバンされてました。ガチ!
👇

ここからはうぉい!うぉい!うぉい!うぉい!うぉい!うぉい!うぉい!うぉい!うぉい!うぉい!うぉい!だらけ。

うで疲れます。
けど安井さんもうぉい!うぉい!うぉい!うぉい!うぉい!してます!
全力で!汗まき散らしながら。
疲れても安井さんのアオリマイクで「うおおおお!」と復活します!

どの曲にもだいたいある尊いタイム!
しっかりとかなさんを引き立てます!安井さんも勿論参加!

最後までうぉい!うぉい!うぉい!うぉい!な
最高な曲!!
最初からうぉい!が多い曲で、ほかのお客さんもぶち上がってる感じ!
きょうは楽しくなりそうです。
まずはありがとうございました!

1曲目が終わるとMC
今日は広島来ました・・からのこんな流れに・・・

安井さん「今日は広島なので、かなちゃんにひ・ろ・し・まであいうえお作文をお願いしたい」
かなさん「えっ、待って、私アドリブ弱いんだが・・」
安井さん「さあさあ、たまには苦しもう、考えて」

ひ:ひろい
ろ:ロバに似てる動物がいる
し:自然がいっぱい
ま:マッスルコーーーーール!!!!!

ということで

次はマッスルコーーーール!!!

まずは曲が始まる前に、なかねかな。よりこの曲に関してすごく大事なレクチャーを受けます。

1回目のサビ終わりにある、
マッチョ数えスクワット。
ここをみんなでそろえるための練習ですね。

1回練習するだけで10回分のスクワットができまして、
2・3回の練習と本番1回で約40回分のスクワットライブでさせられます。
すご。鬼畜。
でもいいんです。これがいいんです。
鬼畜とかそんなこと気にせず、
本番行きましょう!!

はい、本番!!

いきなり
右手にお粉!左手にお水!
今夜あなたとベンチプレス!!

で始まるマッスルコール!
曲名からもわかりますが、筋トレの歌です。

パンパンパン!と手拍子からで、
テンションが上がります!
もうね。なかねかな。の曲は盛り上がるものしかありません!

パンパンパンパンとクラップでノリノリでかなさんの歌声を聞く。
次第にサビが近づいてくる

いざサビ!
だけど、安井さんがサビのフリをMVのほうでやってる!!!
いやそっちはまだ未習得!
わからんからノリ方動画のほうでノリノリにいきます!
ノリ方動画のほうはダンベル運動で両手を同時に上にあげ下げする運動?をするからわかりやすい(ちょっときついけど)

MVのほうのフリも可愛いからおすすめです!ぜひどちらも習得を!
(ちな私はこのあとがんばって練習しました)

サビが終わると
いよいよみんなで練習したマッチョ数えスクワット!

1マッチョ!2マッチョ!3マッチョからの4マッチョ!5マッチョ!
10マッチョ!20マッチョ!30・40・50マッチョ!!!マッチョ!

きれいに決まった!みんなえらい!

あとはサビ祭り!のひたすらダンベル祭り!
うぉぉぉぉぉぉ腕上げろおお!
みんなキツそう、安井さんもワイも。
あともうちょい乗り切れ!
最後のうぉい!うぉい!うぉい!を乗り切って無事終了、ふぅ

マッチョ数えスクワットキレイに決まってよかったぜ

続いては…

dagaだ!!!

私もライブではお初の曲で
おぉー!となってしまった

どんな曲か?

簡単に言うと
免許取った。だが。トゥクトゥク買ってもうた
っていう曲。
うん、こちらもふざけてる。見事にクソング。

こちらの曲も最高にカッコイイ。
激し目なフリもないので、とにかくノリノリでいけばよい。
かなさんの歌声に酔いしれながら、安井さんのフリとリンクして踊っていればよい。
それだけで最高に楽しい時間。

トゥク♪トゥク♪の所でひたすら
サタデー・ナイト・フィーバーみたいなフリをこなす!ノリノリのノリノリで時間が過ぎていきます!
最後までノリきってこちらも無事終了!

と、ココで少しMC

かなさん「初めてのサーキットでは苦い思い出が…お客さん3.4人しか入らないライブもあったり…今日は後ろの方までイッパイ人が入っていて嬉しい。」
「今日は名だたる顔ぶれのアーティストさんがいて、その中で私達には何ができるか?考えました!もう皆さんのIQを下げることです!
嫌なことはココに置いていって、来た時よりも少しでも笑顔になって帰ってください。」

「それでは聞いてください!」

胸元からニジマス!!!

曲名で笑いとザワツキ(笑)

安井さんがギターを持って臨むこの曲は、
お二人にとっても、ボランティアにとっても
特別な曲。
なかねかな。がボランティアに向けて
作った曲で、なかねかな。には珍しく泣ける曲となっている。

(貼っているYouTubeのMC部分も是非見てから曲を聴いてほしい)

最初は手拍子から
かなさんの歌声に酔いしれながら
安井さんのギターもしっかり聞いてる
(毎回のようにかなさんの歌声に酔いしれてると書いてるけどガチで毎回酔いしれるから好き)
(あと安井さんのギター姿はクソカッコイイ!)

けど、この日はなんか会場が熱気ムンムンで
ワタシもぶち上がっていたのか、ちょっとやらかしてしまいまして…
基本この曲は手拍子でしっとり聴きあげる感じなのだけれど、横目でチラッと後ろのほうを見た時に何人か拳あげてる人がいたんですよね。
あっ、ワイもオイ!オイ!してぇ!ってなって
ついつい最前列でやったら、
みんなも拳上げてくれて「あっやべ」と思いながら気持よかったので最後までやってしまいました。
私発端ではなく雰囲気上、ああなったのだと思いながら、あれはあれでよかったなぁと今もニヤニヤしております。

で、肝心のライブの方はというと
やっぱり盛り上がりました!!
この曲も最高にカッコイイ曲で、途中の

カブトムシの南蛮漬け!!!
膝の裏のできもの!!!
胸元からニジマス!!!

以外はクソ良い歌詞なので、みんな胸が熱くなったのではないでしょうか?
お二人ともカッコ良かったです!!いぇい!

で続いての曲は…

demo!!!

はい、みんな知ってるdemo
免許なーい、免許ないよーでお馴染みのdemo
先日、YouTube再生回数200万回突破の
demoです!!

ライブ後半戦!
ここに来てのdemoは神セトリ!

みんなノリノリのブチアゲです!
乾いた手拍子がライブ会場に鳴り響いて
クソキモチいい!
この曲もクソカッコイイ!
安井さんとのちょっとした小芝居??も
面白い笑

安井さんの歌いたいけど歌えないやり取りは
会場でメタクソウケてて嬉す。

んでサビはやっぱり

お手振り!
みんなで免許なーい!免許ないよー!は
壮大!やっぱり名曲demo大好きです!

最後はみんなで
かなさんの「イケるかな!」の合図で
コール・アンド・レスポンス!!

免許なーい!免許ないよー!の大合唱!!

うわぁすげぇぇと思いながら、ワイも熱唱!
ここのコール・アンド・レスポンスメッチャ好きです。

はい、もうたぶんこの時点で会場にいる全員
完全にブチ上がってます。頭がイッちゃってます。なかねかな。もボランティアも他のお客さんも。全員が気持よく歌ってました。
そして気持よく終わりました。

すげえ楽しかった…


よしっ!最後は!!

AWA!!!

はい、AWAという曲。
盛り上がります!なかねかな。のセトリでは
ほぼ毎回最後の曲で使われています。
最後の最後、みんなで盛り上がって終わろうぜ!って曲です。

曲に入る前にフリのレクチャーうけます。
やっぱりみんなで揃うと良いですからね。

フリはすんごく簡単。できなくてもオッケーだし、自分そういうのは…っていう人はモチロン静かに聴いててもオッケー。
とにかく自分なりに楽しめばオッケーです。
サビでやりますよ!

ではいってみましょう!

曲が始まると、軽快なクラップから!

その後は

うぉい!うぉい!うぉい!うぉい!うぉい!が意外に多い!

ライブ、ラスト!
もうあんまり体力ないよ!
キツイ!

はい、サビ!
飲んで飲んでのんでもろて!

みんなで練習したフリが決まりまくる!
エライです。みなさん。
やっぱり楽しい…

途中、そこはあわじゃないんかーい!
のフリも他のボラさんがお誘いしてくれて
みんな揃ってツッコミ!
楽しかったです!ありがとうございます!

終盤の
かなさんからの
お前マジ頑張ってるロックオン!
今回も外れたけど、当たった人はメロメロに!
(これライブでしか見れないからガチで見に来て!)

そんでもって盛り上がりスギでおわったーー!

曲が終わって
お二人が
「どうもすみませんでしたーー!」
と、言って
あぁ終わったーーって思ったら、

一向にはけようとせず、お立ち台の上で
真顔でスンと佇むなかねかな。のお二人。

みんなが「うん??????」
となるなか、客席から拍手
かなさんが笑顔になり
「アンコールありがとう!」
安井さん
「いやただ拍手しただけで誰も一言も喋ってないで」
ワイら「アンコール!、アンコール!」
かなさん
「えぇ〜、ダルいなぁ。なんも準備してないで。ダル」
安井さん「ダルいとか言うな」
かなさん「今日は出し尽くしましたか?」
安井さん「まだまだみたいやで」
かなさん「全部出し尽くしていけ〜」

まさかのアンコール突入!!

そしてアンコール一曲目は

SAUNA PARTY!!!

まさかのアンコール!
体力はもうほとんど残っていません!
しかもサウナパーティ!
なかねかな。の曲でも激しい曲で
体力削られ系の曲です。

エグい、エグすぎる!
けどこんな時に頼りになるのが安井さん!!

サビのブンブンタオルの前に漢気たっぷりな
煽りマイクでワイらを盛り立ててくれます!
安井さん
「ぅまぁだまぁだーーーー!!!!」
ワイら
「うぉぉぉぉらぁぁぁぁ!!!!!!」

とにかくタオルをブンブン振り回して、
整!整!整!で拳突き上げて!
もう記憶このへんからありません!!
とにかくキツくて楽しすぎる!!

周りのお客さんも凄すぎる!楽しい!

あっという間のサウナパーティ!
最高の最高。過去最高にぶち上がりました!!
ホントに覚えてない笑

みんなイッちゃってる中で
最後は

ハッピーバースデー己!!!!!!!

ついにコレが最後です!!

ハッピーバースデー己!
自分で自分をお祝いしようぜって曲!
自己肯定感がぶち上がります!

この曲もライブでは初めまして!よろしくお願いします!

さぁ!かなさんも、安井さんもワイらもボルテージ最高潮!!
最後まで突っ走ります!!

この曲も意外にうぉい!うぉい!が多くて
安井さんも輝いてます!!
あぁ汗か。

途中の

己顔面最強!
ワイら(べっぴん!)

スタイルいい!
(程よい肉付き!)

爪の形きれい!
(健康的な色!)

両親は医者!
(これは嘘!)

お花が好き!
(ひまわり!)

そしてこの世に生まれたー!
(エライ!)

も気持よくできた!

しかもしかも
かなさんに対する尊いタイムもしっかり
2回もあって、普通に聞くのも好きですがライブでは神曲なんじゃないかと思うぐらい楽しかった!!!

特に最後はぶちあがったし、スゴかったんすよ


スーパーハッピーバースデー!
うぉい!うぉい!うぉい!うぉい!
の3セット

トンデモナイうぉい!が後ろから迫ってきて
それに押されて
最後の最後、全身全霊のうぉい!でなかねかな。を応援できた
スゴかった、とにかく、とにかくスゴかった

そんな気持ちで最後終わりました
ホントに最高だった
控えめでも何でもなく最高でした

最後あいさつをして、
物販立ちます!と言ってはけていったお二人
改めて最高でした
ありがとうございました

会場が楽しかったーとざわつく中、
体力使いきって放心状態なワイ
楽しかったーという周りの声で我に返り、楽しかった実感が込み上げてきます
我に返っても最高なことには変わりありませんでした

いやー何度も言いますが、ホントに楽しかったライブでした

ライブ終了後、余韻と疲れを引きずりながら、
物販へ移動。
なかねかな。のお二人がほんとにいました。

皆さんサインと写真を撮ってもらっていましたね。お二人共、一人ひとり声かけてサインして写真撮ってくれて神ファンサ!
んでスタッフさんの人出がおらず、写真はなんとボラさんが自主的に引き受けてくださり、ボランティアのボランティアさんってかなさんが凄く喜んでいました。微笑ましい場面でしたね。

物販では
いざ私の番に差し掛かると
アワアワしちゃって、ホントはLサイズ欲しいのにXLって言っちゃったり、(おかげですンごいダボダボでB-boyな感じになりました)
お二人とは尊すぎて、一秒も目合わせられなかったです。はい。勇気がありませんでした。
けど、写真はボランティアのボランティアさんが撮ってくださり、良い写真をいただきました。その節はありがとうございました!

無事、物販も終わり帰路につくワイら。
ライブ会場での再会を誓い、解散しました。

今回のライブでは

とにかく歌うまな「かなさん」
時に妖艶で、透き通るような綺麗さもあり、無邪気な可愛さもある、魅力満載なボーカル
あ、ワイの推しです

賑やか師の安井さん
ボーカルであるかなさんの横で騒いでます。
時々ギター弾きます。時々。
けど、この人がいないとライブ盛り上がりません。盛り上がるには安井さんが絶対に必要です。はい。

このお二人が成せるライブを体感できた広島のライブ。
絶対に忘れることができないライブになりました。

ありがとうございました!!!!

コレでライブレポは一旦終わり!
クソみたいな長文に最後までお付き合いくださりありがとうございます!
今後、ライブレポの練習としてもドンドン書いていこうと思いますのでどうぞヨロシクおねがいします。(こんなクソ長文は最初で最後です)


追記

ちなみに後日なんだけど
数日間、余韻に浸りながら
ライブのことを考えていると
サーキットライブであんだけのうぉい!が
くるってことは…
ワンマンライブのうぉい!はどんだけ凄いん!?
ってなりまして、
今からワンマンが楽しみすぎて仕方がないです。
(巷ではうぉい!が凄すぎて体がちっちゃくなるとの噂もあるぐらい)

そんな
なかねかな。の
ワンマンライブの情報はコチラから👇

是非、一緒に盛り上がりましょう!!
ワタシもツアーまわります!
そしてレポ書きます!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?